見出し画像

【#えぞ財団】 新展開!団員メンバーシップがスタート!新たな団員特典も大発表!!

えぞ財団について

北海道経済コミュニティ「えぞ財団」は2020年に始動し、3年目を迎えました。「えぞ財団」は北海道を盛り上げたいという想いの企業や個人、地方自治体が次世代の北海道経済を考えるために集まり、共に学び、行動していくためのコミュニティです。
これまで道内外のキープレイヤーやえぞ財団団員が参加する「L47 LOCAL FESTIVAL@EZO SUMMIT」「えぞ財団望年会」などのイベントや、道内各地でチャレンジしている方々を記事としてピックアップする「この人、エーゾ」や北海道経済についてファクトに基づきインフォグラフィックを駆使した「北海道経済入門」といった記事連載。会社や地域の垣根を越えて共に学ぶオープンスクールなどをまさに北海道を盛り上げるべく活動してきました。現在えぞ財団のメンバー(団員)は約300名!北海道をはじめ全国各地で活動しています!

本日は既存の団員の皆さんにもぜひご覧頂きたい大きな発表がございます!

これまでは本noteの「月額マガジン」を購読してくださっている方=団員(メンバー)とさせて頂いていたのですが、このたびnote「メンバーシップ」による団員制をスタートすることになりました!
そして、メンバーシップへの移行を記念して新たな特典もご用意しました!

これから入団される方は「メンバーシップへの登録=団員」となります。
また、現在団員の方におかれましては「メンバーシップへの移行」をお願いしたいのでこのnoteでは入団方法・移行方法をまとめてご紹介いたします!

NEW!団員メンバーシップがスタート!!

北海道の可能性を信じ、まだまだこんなもんじゃない!と思って下さる皆さん!
私たちえぞ財団の仲間になって一緒に北海道を盛り上げていきませんか。
団員になると様々な特典を受けることができます。
中には今回のメンバーシップ制スタートから始まった新たな特典も!!

【団員特典】
●えぞ財団noteの有料記事の閲覧
●各種えぞ財団イベントへの参加案内
●団員限定Facebookグループ「団員秘密基地」での交流
●団員限定Slackチャンネルで各種部活動・分科会への参加
●組織越境型スクール EZO OPEN SCHOOLへの参加割引
●各地を訪問しその土地のキーパーソンと繋がれる「えぞキャラバン」への参加
NEW!! 》えぞ財団団員限定アプリ「EzoCom」の利用権
NEW!! 》団員証の発行
NEW!!》 既存団員料金より値下げ(1000円→990円/月額)
NEW!!》学生プラン スタート(490円/月額)

加入方法は以下のURLよりメンバーシップへのご登録を頂ければOKです!
学生の方は学生プランより加入をお願いします。(学校名等の確認がございます)

★個人プラン★  《月額990円》

画像をクリックするとメンバーシップ申し込みページに移行します

★学生プラン★  《月額490円》

画像をクリックするとメンバーシップ申し込みページに移行します

※えぞ財団に参加したい学生さん向けのプランです。
(高校生・大学生・短大生・専門学校生・大学院生の方対象)
参加特典は個人団員プランと同様です。

新たに追加された団員特典をご紹介!

このたび、メンバーシップに移行するにあたり新しい団員特典をご用意致しました!
いずれもメンバーシップ登録者限定の特典となりますので、メンバーシッププランへのご登録をお願いいたします!

①団員限定アプリ「EzoCom」

広い広い北海道、そんな距離感をもろともせずオンラインイベントや全道各地でのえぞツアー現地開催などオフラインでも活動を続け、団員数300人を突破したえぞ財団ですが、もっと普段から団員同士が交流できるようになったらいいな…という想いを普段お仕事でエンジニアなどをされている有志の団員が集う分科会「えぞテクノロジー」のメンバーたちがえぞ財団オリジナルのアプリで叶えてくれました!!
約1年間の期間をかけて有志の団員たちが仕事の合間にコツコツと作り上げてくれた団員限定アプリ、それが「EzoCom」です!!

この後もみんなの要望を聞きながらどんどんバージョンアップしていく予定です!

えぞ財団メンバーのプロフィールを見られる団員図鑑をはじめ、北海道各所のおすすめスポット(食・旅・シェアスペースなど)をみんなで投稿し合ってえぞ財団員による北海道おすすめデータベースを作れるほか、誰かが薦めているスポットへ行った感想をコメントできたり、北海道ならではの「振興局」単位でのエリアチャットなど、えぞ財団メンバー同士でシェアし合った情報で普段の生活や休日がちょっと豊かになったり緩やかに繋がれたりと、もっとみんなで北海道を盛り上げていけるアプリに仕上がっています!
リリース後も順次アップデートを予定しているのでさらに機能は拡充されていきます!

▼EzoComアプリの始め方・使い方はこちらのnoteから!

EzoComアプリ自体はApp Store・Google Playからダウンロードできます!
使用するためにはIDとパスワードが必要となるのですが、メンバーシップご登録後メンバーシップ内の「メンバー限定URL」にある「EzoCom登録フォーム」からプロフィールなどをご登録頂くことでIDと仮パスワードが発行され、ログインできるようになります!

えぞ財団メンバー同士がもっと繋がる、コミュニケーションがもっと広がる団員アプリEzoCom。
道内はもちろん、道外からご参加下さっているメンバーの方々にとっても北海道地元民たちがおすすめし合うスポットを見られるのはここだけの価値ではないでしょうか!

ぜひメンバーシップに登録して、EzoComアプリをゲットしてくださいね!

②あなただけの「団員証」が発行

えぞ財団に入ってはいるものの、誰が団員なのか分からなかったり、自分が団員であることも自分から名乗るかSNSに書くかしないといけなかったりと、これまではえぞ財団の団員であることの証明が難しかったのですが、なんとnoteメンバーシップには「会員証機能」があるんです!

スマホでいつでもえぞ財団のメンバーであることを証明できます!

PC版でもスマホ版でもメンバーシップを選択するページより団員証を開くことができます!
自分の名前や写真も入っていて、よりえぞ財団の一員である気持ちが高まります。
このたび団員証機能がついたことで、今後えぞ財団メンバーが手がけているお店やイベントなどで「団員割引」なんかも始まるかもしれませんね!!
こちらもメンバーシップ登録者限定の機能となります。

③月額会費値下げ&学生料金スタート

これまでの団員特典はそのままに、EzoComアプリに団員証と新たな特典が加わったメンバーシップですが、その会費は「月額990円」となんとこれまでのマガジン月額料金(1000円)よりもちょっと安くなりました!

特典が増えて値下げしておりますので、ぜひこの機会に既存の団員さんたちもメンバーシップへの移行をよろしくお願いいたします!

そして、以前より要望を頂いておりました学生プランも同時リリース!
えぞ財団に入りたい学生の皆さん!
個人団員と同じ特典にワンコイン以下の「月額490円」でお入り頂けますので、ぜひ私たちの仲間になってもらえたら嬉しいです!


ここから先は

883字 / 4画像

北海道を少しでも盛り上げていければと思ってます!ぜひとも応援をお願いします!!よければメンバーシップから団員登録もお願いします🐻