見出し画像

鹿児島睦 まいにち展


期間
2023/10/7(土)- 2024/1/8(月・祝)
10:00-17:00(土日祝は18:00まで/入場は閉館の30分前まで)

場所
立川 GREEN SPRINGS W3棟2F
PLAY! MUSEUM

今後
2024/2/24 - 4/14 静岡・三島
2024/4/24 - 6/23 福岡


今年一番楽しみにしていた、
陶芸家 鹿児島まことさんの展覧会。
やっと今月行ってきました!

あさごはん
おひるごはん
さんぽ
ばんごはん
まよなか
おやすみなさい

などのコーナーにわかれて、
約200点のうつわ、
約100点のコラボレーション作品などが展示されています。

鹿児島さんを知ったのは去年3月あたりのことなのですが、その時店頭で販売されていたカップ&ソーサーや椅子を見たっきりそれ以降はインスタで眺めているだけの日々だったので、初の大規模個展である本展覧会を本当に楽しみにしていました。

祝日だから混雑しているかな?と思いきや、すっっっごく空いていて。吃驚するぐらい空いていて、場所によっては貸切状態なところもあったので、じっくりゆっくり自分のペースで見ることができて贅沢な時間でした…!
(混雑してる展覧会だと平気で飛ばして見るタイプ)

あまりにも空いていてもったいない!と思ったので、せめてフォロワーには展覧会があることを知って欲しい…!と思いこのnoteを書いています。
やっぱり作品は実物を見るのが一番だと思うので、絵のタッチが好きだな〜という人は是非行ってみてほしいです。

わたしは鹿児島さんの作品は見て愛でるというよりも日々の暮らしのなかで使って愛でるタイプの作品だと思っているので、あれもほしい、これもほしいがたくさんありました。笑

入場時に引くおみくじ
あさごはん
ばんごはんのこの空間が好き
かわいい〜!!美濃和紙のランプ
鹿児島さんが描く動物のなかで、
瞼を閉じている犬が一番好きなんだな…と今回気づく
いろいろな生き物、植物
良…!!
あまりの可愛さにわたしを挙動不審にさせたうさぎ
(花瓶なのだ…!)


あと!!
梨木香歩さんが鹿児島さんのうつわから物語を紡いで出来た新作絵本「蛇の棲む水たまり」。
その絵本のことばとうつわの展示もあります。

↑インタビューページもあるよ。

わたしは西の魔女が死んだが人生で一番好きな本なので、このおふたりのコラボが本当に嬉しくて…!!
人が本当に少なかったので、会場で物語と一対一で向き合うことができてよかったです。
絵本は事前に購入していたんですが、ちょうど仕事が忙しくて、読めるメンタルのタイミングがなかったんですよね。なので会場で初見でしたが、結果的に良かったと思います。

ショップでは、展覧会限定商品のほか、展示されていた商品の一部なども販売していたりして誘惑がたくさんありました…!!

この千歳飴も買える

パッケージ系で一番欲しかったものは残念ながら販売しておらず。
欲しかった図録と過去書籍は一般書店でも販売されているので通販にしました。持って帰るには重いかなと思って。

ミュージアムカフェではコラボメニューもあります。
カフェラテ飲めないんだよなぁ…と残念に思っていたら、ミルクかチョコレートドリンクに変更可能ということだったので飲めました☺️

ねこラテ



おだやかな展覧会でとっても良かった。
のんびり過ごしたい日にぜひどうぞ。




鹿児島さんのホームページとインスタ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?