見出し画像

本職に重心はかけても両足は入れない。

これは2019年11月にEzoReha Labo(菅原のオンラインサロン)に落とした投稿です。

【井の中の蛙大海を知らず‼】
ども、怒涛の11月の東京往復。終わりました。
先週はAnimal Flow Level2の受講のために2泊3日で行ってきました。Animal Flowは40人中1/4だいたい10人くらいが理学療法士でしたが、30人くらいはトレーナーやヨガインストラクター、ダンサーなど多種多彩の職業の方が集まっていました。

井の中の蛙大海を知らず。

よく聞く言葉です。
自分がすごい‼ と言いまわっていたら。実はそこは小さなコミュニティーだったという言葉。


井のカエルは海を知らず、川もしらず湖も知らず。
自分のテリトリーの常識しかしらない。
北海道も井であり、日本も井であり、理学療法士も井であり、医療の世界も井である。

働くフィールドが違えば、常識も違う。
ペリーが鎖国を破って黒船来航したときも、日本には多くの文化や情報が入ってきました。井のなかって居心地がいいんだけどね。


ルールがはっきりと分かるし、上下関係がはっきりとしているし。
安定しているしね。

でも、井のなかって村と一緒で、生まれた時点で順位って決められているんだよね。理学療法士として、就職した時点で順位が決まっているわけで, どんなに頑張っても、今の日本ではそれを変えるのは難しい。革新的な論文を発表したりすれば別だけどね。


コミュニティーが小さくなればなるほど、ルールが明確であり、番付が明確。
そうなれば、権力者の意見も当然強くなる。


でも楽なんだよね、権力者の言うことに従っていればいいだけだから。
そんでもって、職業というコミュニティーも同じ。
理学療法士となった時点で, ある程度の順位が決まるんだよね、あなたがどこに就職するか?あなたがどんな資格を取るか?


でも結局、就職もコミュニティーも井であり、当然そこにも年功序列があり、身分制度があり、ルールがあるから、どんなにそこで頑張っても順位って決まってるの。

そんな生活が嫌な人は, 続きを読んでほしいんだけど, 
コミュニティーに身を置きすぎない事がとても大事。

以下は購入後閲覧可能です。

ここから先は

1,264字

¥ 110

身体の専門家の理学療法士による障害予防&健康情報をお届け! セラピスト向けには勉強法なども紹介しています.今まで学んできた治療理論,マーケティング,トレーニングが多めです!!「北海道の理学療法士のためのWebsite」月間6万PV「EzoPT.com−蝦夷理学療法士ドットコム」