マガジンのカバー画像

「有形にして無形、無音にして騒音」

8
ーやぁ、いらっしゃい。よく来たね、皆の衆。さて。ご注文は何にするかい?ー 有益情報の海底に、きらり輝くどうでも良い話ばかりを集めました。有益情報の取りすぎは体に毒です。ここでリラ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

第07話 大好きなのはヒマワリのたね

突然ですが、読者の中に火が怖い人はおられますか? 人類は進化の歴史のなかで道具をつくり、身体機能を拡張してきました。原始人と呼ばれる頃には、動物たちが恐れる火すらも克服し、使いこなしてきました。 そんな人類の先頭を行くわれわれ現代人が毎日、触っている道具ってどんなものがあるでしょう? 少し思い浮かべてみて下さい。 ありがとうございます。 色んな答えが出てきますね。 わたしはマウスのことを思い浮かべました。 理由は後でお話します。 マウスと申しましても、チューチュー鳴く

第06巻 平成から令和へ。

元号が平成から令和になりますね。 ここ海外にも、時差なく伝わっております。 日本びいきの同僚から、『次の元号知らないの? レイワになるよ』と、教えて貰ったときにはびっくりしましたね。まさに「ハトが豆鉄砲を食った」ような顔になりました。 情報の伝達ってのは、古くは伝書バト、郵便、つい20年位前までは、FAXと頼ったものでした。 インターネットの登場以降、情報伝達はとんでもなく早くなっています。外国語への翻訳もなんのその。 興味があれば、どんな情報にもアクセスできる時代で

第05巻 タイムトラベルは楽し、メトロポリタンミュージアム♪

皆の衆!息災であるか? 早速だけど「ミイラ取りがミイラになった」という言葉を聞いたことがあるかな?一度はあるよね。 この意味、よーく考えてみて欲しい。 ミイラになっちゃうリスクがあるなら、ミイラを取りに行くのってメリットよりもデメリットが半端ないですよね。 ミイラまでたどり着くのもアドベンチャーなのに、ミイラに到達したらミイラかも知れないんですよ。端的に言って『死』です。 まぁ怖い! そりゃー『川口浩探検隊』、わたしの世代的には『藤岡弘探検隊』のように、隊長はやる気満

第04巻 ジャパニーズ・チュパカブラ!

皆の衆! お寿司は好きかな? わたしは好きだ。とくにシメサバが好き。 ただ寿司好きゆえに、複雑な気持ちになる寿司があります。 賢明なる読者ならもうお分かりだろう。 ーそう、「カッパ巻き」だ。 海外の寿司レストランでは、良く誤った寿司に出くわします。 とはいえ、カリフォルニアロールなんかは実際食べると美味しい。 たいていの逆輸入寿司は、「こんなんもありね」で許しちゃいます。 ただね。 寿司にスイートチリソースが掛かってたりするとスッゲーモヤモヤしてくるのよ。 わ

第03巻 水木しげるが描くサラリーマンが好き

ー明石家さんま、ぜんじろう、おそ松くんの『イヤミ』(いや、今はおそ松さんと言った方が通りが良いかしら。)ー 一世を風靡したコメディアンたちの共通点は何でしょうか。 そう、出っ歯です。 この出っ歯というのは、『水木しげるが描くサラリーマン』のように典型的な日本人像として描かれたりもしますね。 いぶし銀の味わいで、わたしが大好きなキャラクターです。 所変わってアメリカ合衆国、USA。 アメリカでは、出っ歯のことをバックティースと言います。 え? そっち? 「上の歯が出て

第02巻 ピンとハサミを打ち振り上げて♬

皆の衆!水族館はお好きかな? わたしは子供のころから海の生きものが好きで、水族館に連れて行ってもらいましてね。 なかでも、阪神淡路大震災直前に、兵庫県の「須磨水族館」でマンボウを見上げた記憶は今でも鮮明に残っています。 ぬぼーっとして、ぬるーっと泳ぐマンボウ。いいじゃないですか。世界最弱でも。 水族館では色々な海の生きものたちに会えますよね。 皆さんはどんな生き物が好きですか? わたしは子供のころから甲殻類が好きです。 別に深い理由はなくて、小さいこどもにとって水槽

第01巻 おふくろさんよ

人はいつから、母親を「おふくろ」と呼ぶんでしょうね。 テレビなんかだと、息子が母親を”おふくろ”と呼ぶシーンってあるじゃないですか。そんなシーンを見ると「いつかわたしも、おふくろと呼ぶようになるのかー」とぼんやり小さい頃から思っていたものです。 しかし三十路を過ぎてもなお、わたしはその答えが出せずにいます。 もの心つくいたころには、母親を”ママ”と呼んでいた。 それが小学校に入るころには、ちょっと恥ずかしくなり”お母さん”と呼び方を変えた記憶があります。 小学校で、つ