マガジンのカバー画像

噤みの午後 News

32
知らなくても生きてはいけることばかりだけれど……
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

PIW 文月悠光特集:本日公開!

PIW 文月悠光特集:本日公開!

Poetry International Web の最新号は、文月悠光さんの特集です。文月さんの詩10篇を未発表の英訳とともにお読み頂けます。作品の選択と翻訳はJordan A. Y. Smithさん。

https://www.poetryinternationalweb.net/pi/site/poet/item/29627/Yumi-Fuzuki

僕がジョーダンと初めて出会ったのは去年の夏

もっとみる
PIW 文月悠光インタビュー: Out on the Town but seriously

PIW 文月悠光インタビュー: Out on the Town but seriously

この記事は、Poetry International Webの文月悠光特集の一環として掲載した英文インタビューの和訳です。ただし英語から日本語に直したのは前半のエッセイ部分のみ。インタビュー部分はもともと日本語で交わしたものをPIWのために英訳しました。したがってここに掲載したものが原文ということになります。(上の写真は森野千聖さんの撮影)。



2009年に発表された文月悠光のデビュー詩集は

もっとみる
ニカラグアのグラナダ詩祭がVirtualになるという知らせ:3月7−9日まで

ニカラグアのグラナダ詩祭がVirtualになるという知らせ:3月7−9日まで

ニカラグアから一斉メールの通知が届いた。どうやらグラナダ詩祭をオン・ラインで行い、Facebookで中継するらしい。出演はRuben Darioという詩人だそうだ。

El primer evento en este formato es el Homenaje Virtual al poeta Rubén Darío que se estará transmitiendo en la págin

もっとみる
混声合唱とピアノ、群読のための 《さよなら、ロレンス》 YouTubeで観られます

混声合唱とピアノ、群読のための 《さよなら、ロレンス》 YouTubeで観られます

作曲家・社会学者 森山至貴が我が『笑うバグ』の詩数編をネタに合唱曲「さよなら、ロレンス」を作曲してから幾星霜(正確に覚えていない)、今度はそこに脚本・演出家馬原颯貴(うまはらそうき、と読むのだそうだ。至貴と韻を踏んでる?)が加わって、「群読版」というのが出来あがった。

1月初旬に公演があり、僕は直前まで日本にいたのだが、ぎりぎり間に合わず、泣く泣くドイツへ戻ってきたのだ。それがこのほどYouTu

もっとみる