見出し画像

心を開いて

私はあなたが思ってるような人ではないかもしれない。

パソコン・スマホの向こう側にいる私・あなたが本当はどんな人かなんてわからない。僕は身長180cmの標準スポーツマン体系+コロナ太りだけどね。


さて、昨日の #実践ビジネス英語 のquote unquoteのコーナーの

Education is the best provision for old age.
(教育は老後のための最高の備えである)

って、アリストテレスの言葉だったのか…

中国かどっかのエロい人も

壯而學、則老而不衰
  壮にして学べば、則ち老いて衰えず。

って、言ってたから、やっぱり中年になってから勉強するのは正義なんだろうな。

約2年前に英語の勉強と某業界難関資格(→合格)の勉強を始めて、日々勉強する習慣がついてしまったんだけど、何かにハマった時にいつも思うのは、、、

なんで、もっと早くやらなかったんだろう(-_-;)

マラソンもエアロビクスもバスケも英語もトランペットも…全部ハマった時にはそう思った…多分、これが鈍感力なんだろうな(←強引なプラス思考)

と思いながら、最近は「ZARDの曲っていいなぁ」って、二十数年前の曲を聴きながら、今更ながら思っています。

さて、残業…
今日は #高校生からはじめる現代英語 は聞けないな…涙
楽しみにしてたのに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?