見出し画像

【大井競馬場】10/1フリマ出店

10/1(日)大井競馬場でフリマ出店してみました!!!

はじめてのフリマ出店で車も持ってませんが、
おおよそ満足に終えることができたので
出店してわかったことを備忘録として残しておく。



・開始1時間が勝負
9時開始のため、8時45分ごろに到着して
シート広げて服を並べようかと思って
開始前の商品を並べる前から2人の40代くらいの男性が来て購入してくれた。

あんまり外見だけで判断するのはいけないと思いますが、購入された服が着ている服装とアンマッチだったので
4点ほどまとめ買いしてくれましたが、
またどこかで売られてしまうのかなと思うと少し胸が締め付けられるような感じがした。

初めてのお客さんというのと値引きをお願いされたので結構値引きしていまった。
値付けの段階で1点500円までは値引きしていいかなと思って値付けしたのでまあ想定内かなと。



・若者は値切らない
購入された方の年齢層及び男女比は様々で、年齢で言うと20代前半から50代位の方まで特に20代位の方は男女問わず購入してくれた。

その中で、フリマと言ったら値下げ交渉があるものだと思いましたが、
想像していたより、若者は値下げ交渉をしてこなかった。
フリマアプリ等で値下げ交渉は当たり前のようにされているので、細かな値下げ交渉があると思ったがなかった。



・お釣りはそんなにいらない
元々の価格設定が500円から3,500円に設定して
お釣りの手間を無くして望んだのもある。
しかし、上の項目に付随するが、
複数購入された方はキリのいい数字で価格を提案して値下げするので100円玉のお釣りではなく、500円玉を準備していくと良い。



・1人じゃキツい
トイレやコンビニ等でその場を開ける時の
店番してくれる方がいないとキツい。

大井競馬場は立体駐車場の屋根付きスペースと屋外駐車場のスペースが選べる。
今回は明るい方が人目につくだろうと思い、
屋外駐車場のスペースで出品した。

ただ、10月に入ったとは言え、
まだまだ日差しがきつかったので、
途中コンビニに寄りたくなった時に1人だと商品を置いて買い出しに行くこともできないので
2人以上で出店されることをお勧めする。

特に大井競馬場は確認する限り、
出店人数の記載がなかったので友達等で服を持ち寄って出店すると楽しいと思う。

隣で1人でやっていた方は
14時半終了前に12時ごろには引き上げてた。


・若いオトコには響かない
服のサイズもあるでしょうが、
女性の方が決断が早くたくさん購入してくれたと感じる。

女性向けの古着屋さんがなかなかないのと、
メンズライクな服が流行っているのもあるのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?