見出し画像

David Pack "I Just Can't Let Go"

冬も終わったので、またそろそろAORを聴いていこうかと思っているところです。

David Pack は何回かシェアしていますが、この曲は初めてですね。
僕の Flowpage には以前からこの曲を貼り付けていて、テーマ曲のようになっていますが。
note のカバー画像と同様、明石海峡大橋のイメージを背景にしていますが、この風景とこの曲がとてもよく合うのです。
だから Flowpage はずっとこれで行っていますし、背景画像も、note のカバー画像も最初からずっと変えていません。お気に入りです。

I Just Can't Let Go

AORの流れ

ところで90年代のAORを以前から探しているのですが、YouTubeではあまりまとまった動画がなくて、90年代を探しても80年代が出てくるような状況です。そういうものなのでしょうか?

90年代はどっちかというとハードロック的な方向性の楽曲が出てきたりします。それはそれでかっこいいのですが、個人的にはメロウというかエモいというか、そういうAORが好きですね。
かといって、ボビー・コールドウェルのような音楽もちょっと違うかなという感じがしています。
やはり僕は West Coast がいいのかなという感じです。

AORには他にも Fusion の方向性もあってそっちもちょっと好き。
それから Adult Contemporary のようにR&Bっぽい方向性もいいかなと。ただ、こちらはもう AOR というようなものではないだろうと思っています。

というわけで久々にAORの話をしましたね。
ほぼ2年以内に得た浅い知識ですが。

アルバムCD

David Pack の名盤です。オリジナルの輸入盤レコードなどは高くて手が出ません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?