マガジンのカバー画像

SNSとインターネット

293
SNSやインターネットに関する記事
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

仕事至上主義を見直せば生きやすくなる|X ポストまとめ

仕事ができない人 → 人格が否定され → 仕事が終わったプライベートでも → 人格が否定される みたいなことが日本人の場合は極めて多いと思う。 つまり仕事が価値観を支配していて、仕事以外の生き方を知らない人が極めて多い。男も女も。 +++++++ 素の状態なら絶対できない恥ずかしいことや、失礼なこと、タブーでも、仕事だとやってしまう人が極めて多い。 おそらくそれも、仕事中心主義の日本人に多い特徴。 「仕事ですから」と言えば許されると思っている人が多い。 二つの日常

いまのSNSの特徴|X ポストそのまま

(推測・雑感に過ぎないけど) 現在のSNSは、大学生ぐらいの若者が今までで最も多い状況のように感じる。 HP、ブログ、初期のSNSには学生がやってるというイメージはなかった。 だからフォローする人は「憧れの対象」「なりたい職業の人」「推し」になるのだと思う。 その人に興味があるというより、肩書に興味があるのだろう。 +++++++ Threads でよく「5000人もフォローされた」と言ってる人がいるけど、たぶんそういう肩書の人だと思う。もしくはスパムにフォローされて

SNS上の意見はどうしても声が大きい方に偏る。 そして最初のコメントに後のコメントが影響される。 だから「みんなが言ってるから」と思っても実際は違う場合があるし、SNS上だけの風向きみたいなものもある。 社会全体から見るとSNSは一部に過ぎない。

ブログとSNSの紹介

WebライターをしているEXPわくいです。 昨年はSNSを手広くやろうとしていましたが、疲れまして。 今年は発信メディアを絞っています。 ライターのWebサイトとして「はてなブログ」 自分自身の日記としての「note」 写真趣味と街歩きを兼ねた活動として「Instagram」 仕事を中心とした日常のつぶやきとして「X」 以上の4つです。 あとは Facebook もありますが、個人的な隠れ家です。 各媒体のリンクそれぞれのリンクはこちらです。 ブログ not

近ごろスパムが多くてSNSも使いにくくなっている。 SNSの活動を抑えてライフスタイルを変えるよい機会が訪れているかもしれない。

物心ついたときからSNSがある人は、それが当たり前と思っているだろうけど、 SNSがない時代もブログの時代も、掲示板の時代もあった。 SNSはすごく便利だけど、すごくめんどくさい(ウザい) つまり人間関係がめんどくさいので、関わらないという選択肢も残しておいたほうがよいと思う。