マガジンのカバー画像

気づきと考え方

468
気づいたこと。考え方について考えた(笑)記事
運営しているクリエイター

#価値観

X は肯定的な人も批判的な人も、何らかの目的がある感じだけど Threads は感情メインの人が多いような気がした それは、論理思考の人と感性を大事にする人の違いではないかと思う 感覚的なものを好む人は、Instagram, Threads、つまりメタに行くのかもしれない。

自分の嫌いなもの、異質なものを拒否するという文化が、とくに若い人の間で浸透しているように感じられる。 これは多様性とは逆の考え方だ。 前にも話したけど、ニューヨークでさえ、エレベーターのなかで会話するのが一般的だという。 日本はひたすら逆進している。

「協調」は合わせることではない

「協調」とは、何かの目的のために協力すること。 「合わせる」とは、単に同じようにすること。 民主主義の世の中では「協調」が大事で、お互いに協力し合って物事を解決することが重要だと思います。 誰か強力な権力者に「合わせて」自分を犠牲にして無難に生きることが民主主義ではありません。 困った困った困ったーというのは「言ってるだけ」です。 困ったけど成り行きに任せて自分の人生も任せてしまおうというのが「合わせる」ということです。 困ったけど目的・価値観が同じ人と協力して切

2018年からの3年間で失ったもの 仕事、お金、住まい、健康、家族、大好きなモノ、大好きな場所、古いトモダチ。その周辺にあったさまざまな古い考え方。 むしろ清々しい、今です。 note は新しい自分を創るのにとてもよく機能しました。

「考え方」と「価値感」は似ているようで違っている。 考え方は理論で説明できるし、同じ理論でつながることができるが、 価値観は好き嫌いみたいなもので体に染み付いているもの。自分の体験が自然に価値観を作る感じ。 人間関係は、考え方か価値観のどちらかでつながっていれば良しとする。

ビジュアルなものは何でも作り出せるご時世だからこそ、偶然の産物や偶然の出会いが大切であり、それを視覚化しないことが大切なのだ。(なんのこっちゃ)

「遊び心」という言葉も死語になっている気はするね。 実は結構、高度なバランス感覚とコンセンサスが必要な嗜好なのかもしれないと思った。下手をするとズッコケる。 (ズッコケるも死語)

さまざまなことが良い方に向かうことを祈りたい

社会では、きょうもいくつかの大きな動きがありました。 大谷選手はメジャーリーグのホームラン王になりました。 ジャニーズは新しい形で出発すると宣言されました。 今年2023年を見ていて思うのですが、隠れていたことが表面化したり、古いものから新しいものへ入れ替わったり、悪いことが是正されたりというような動きが多いのではないでしょうか。 個人的にはそんな印象があります。 Z世代の世の中Z世代のおかげかどうか分かりませんが、Z世代が活躍する世の中になってから、古い体質や価値観が

物質的に豊かであれば精神も豊かになる

リアルにモノが目の前にあることほど、安心できるものはありません。 「いつでも〇〇できる」という認識は、心の余裕を生みます。 1970年代の高度経済成長の折に、精神の堕落についてずいぶん叫ばれました。便利になると確かにそういう面もあります。 あの頃は公害がものすごくて、物質的に豊かになってもみんなが病気になったらどうしようもない、というような考え方もありました。 農村から人がいなくなり、都市の長屋のようなビルに人が寿司詰めになりました。 悩ましい時代でした。 成長の結果とし

多国間コミュニケーションの時代

世界的に、みんなでなんかする、という方向に行っていると思います。 みんなでやるけど → 一人ひとりを尊重というイメージの2020年代ですね。 公用語は一応、英語だけどSNSでは・・ 自分の言語で書いて → (相手は)自分とこの言語に変換して読む という状況ですので、もうちょっと時代が進むと、会話もそんな感じになるんじゃないでしょうか? ウェアラブル・デバイスによって、 相手の言語を自分とこの言語に変換して聞き、 自分の言語で話して 相手も自分とこの言語に変換して聞く

良い面だけ見たい人とは友達になれない

SNSでありがちな価値観 ネガティブな投稿する奴とはつながる意味がない 私は素敵なものが見たいのよ 僕らの世界は素晴らしいんだよ みたいなもの。 たまにそういうことを露骨に言う人がいますが、個人的にはそういう人とは友達にはなりたくないです。参考にはするけど。 もちろん、自分のなかにもそういう部分はあります。 嫌なものばかり見せられるのは、たしかにキツいところがありますね。 だから自分のわがままで気持ちのままに連投するとか、最近はなるべくしないように努力はしています

稼ぎたいのか食いたいのか〇〇したいのか

よくわかりませんが(笑) 稼ぎたいならWebライターなんかしなくていいだろ 稼ぎたいならSEなんかしなくていいだろ 稼ぎたいなら芸人なんかしちゃダメだよ とか、いろいろ言われます。(言わないか) 何をやってる人も、きっとそう思っている人はそれぞれ半分以上はいるんじゃないでしょうかね。 セドリだってきっとそう思ってる(思わんか😢) 寿司食いてぇーって思う人もいれば、寿司のどこが美味いんだ?って思う人もいるし。 海に撒いてくれ遺影には最高の姿を見せたいって思う人もい

悪い人にできて 良い人にできないことなんて・・ ない。

なんだそれ??って思いますよね。 悪い人の特徴を挙げてみましょう。 自分のことが最優先 常識やルールがムカつく マナー無視 タブーをおかす 無責任 他人をだます 悪知恵がはたらく コンプレックス・劣等感・被害妄想 不安・不満がある キケンなことが好き 異様な執着・執念 自制心(理性)が弱い 他人を信じない ボッチ 悪いと思っていない 愛情が薄い 地道が嫌い 人相が悪い 言葉づかいにトゲがある この一つ一つを見ると、べつにそう悪くない、

学生時代の友達とは繋がっていた方が良い

学生時代の友達と社会人の友達とで、本質的に何が違うかは、考えてみたけどよくわかりません。 実際のところそろそろ社会から邪魔者扱いになりそうな年齢の僕が今つながっている友達は、学生時代の友達だということなんですね。 今住んでいるところが小さい頃から住んでいた家だからというのもあると思います。 あと、最初の会社の同期というのは、特に僕は寮生活をしていたこともあって、当時の結束は強かったと思います。 ただ、僕自身が彼らから遠く離れた場所にいるということで、どうしても疎遠になり、