マガジンのカバー画像

気づきと考え方

468
気づいたこと。考え方について考えた(笑)記事
運営しているクリエイター

#つぶやき

カバー曲に対して「本物はこんなんじゃない」みたいなこと言う人がいるけど、それってモノマネと勘違いしていますよね。 本人の音楽性と違うからカバー曲は楽しいのですよね。楽曲を違うアレンジで歌ったり聴いたりすることに楽しみがあると思う。セルフカバーだってそのためにやってるはず。

人身事故で怒ってる人もいるけど、病気で正常な判断能力失ってる人を怒るっていう構図になってるんで、どうなんかなあ。 失意のなかに生きてる人も日常のなかに沢山いるのよね。 心のなかで手を合わせる気持ちがあれば、世の中も少しは変わっていくのではないかな。

どんなお金持ちでも配偶者は1人いるかいないか。子供がいない人もいる。親も2人までしかいない。 誰かが誰かを支えてる。または支えられてる。 ほんの少ししかいない家族を大切にしよう。かけがえのない身内。

自分のように、要らんことを言う人は、たまに発信しない期間を作ったほうがよい。 要らんことを言うと、要らんことを言われる。 その時の嫌な気持ちが、サブリミナル的にインプットされて、後で不意に思い出したり、夢に出たりする。 そのようなネガティブイメージは排除したほうがよい。

「推し」の理由が「好き」じゃなくて「応援したい」というのがなんかモヤる。 つまり頑張ってれば支持するけど、頑張ってなければ支持しないという意味だと思うので。

日本人の本音はだらしないので、有志は「建前」を使って物事を動かしたのかもしれないね。 本音がしっかりしていれば、建前は要らないと思う。 日本はそういうだらしない部分を建前で隠しながら、現代まで続いてきた。

なんで日本人って敵意をむき出しにするんだろうね。 異質だというだけで敵意をむき出しにする。 意見や考え方が違うだけで相手をボロクソに言う。 そういう日本人の嫌な性格が X では露骨に現れる。普段、街ではニコニコしているくせに。 ウラハラな人々。

何でも政治が関与して統制していくという方向性が良いとはいえないなあ。 過保護の親みたいな感じになるから。民主主義は「民」が自立しないといけないよね。

一生懸命やってる人は応援したくなるっていうけど、自分の場合どっちかっていうとお守りや験担ぎのためにフォローしている感覚が強い。 一生懸命やってる人に僕が与えられるものは何もなくて、与えられてばかりだからだ。

楽なことを考え始めると、自分のなかの腐敗が始まると思う。 煩わしいからやめてしまおう 面倒くさいから諦めよう という風に逃げるのは楽だけど、その後に、なにか理想的なものができあがるわけではない。 流されて、流されて、流されて行くだけだ。秩序は混沌に向かうだけだ。

今ふと思ったけど、外国人が「日本は良い」と憧れたりするのは、 単に異文化だからとか、 安いからとか、だけじゃなくて、 日本にはヒューマニズムが残っているからだと思う。そのことは大事にしないといけないと思う。 人間がロボットに使われるような世の中にしてはいけないと思う。

人間にとって環境は重要であるが、自分の環境は自分で作る必要がある。しかし環境は、自分だけで作れるものでもない。 自分だけが良くて、周囲は悲惨という状況は、自分の幸せに良い影響をもたらさない。 周りの人がハッピーだから、自分がそこにいて楽しいのだ。

中東でいつも戦争している国の人々は、生まれたときから戦争しているから、戦争がない世の中を想像できないと思う 日本は一応、平和だけど、30年前と比べたらずいぶん物騒になってる 若い人には想像できない平和が増えつつあるから、今後は自国内が混乱しないように自分たちで努力する必要がある

普段は優しい、物分かりのいい人でも、他人の行為が許せなかったり、厳しく当たったりすることがある。差別意識もあったりする。 それはなぜか?と考えるけど、明確な答えはない。 日本人がそうなのか、人間がそうなのか、A型の人がそうなのか、いろいろと推測するけど、答えは出ない。