マガジンのカバー画像

80年代のレガシー

129
1980年代について書いた記事
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

再生

矢沢永吉 "YES MY LOVE"

作詞:ちあき哲也 作曲:矢沢永吉 1982年シングルリリース CM曲 先の尾崎亜美さんの動画を見ていると流れてきた。永ちゃんが世間一般にメジャーになったのもだいたい同じ頃じゃないかなと思う。 この曲は80年代の初めにリリースされて、コカ・コーラのCMで流れた。永ちゃんがオープンカーに乗って走るシーンがカッコよかったのと、この曲もカッコよかった。 "YES MY LOVE" は以前もシェアしたと思うが、今回は新しいオフィシャル動画を見つけたのでシェアする。

再生

薬師丸ひろ子 "メイン・テーマ"

作詞:松本隆 作曲:南佳孝 編曲:大村雅朗 1984年シングルリリース 角川春樹事務所制作・東映洋画配給「メイン・テーマ」主題歌 本日は薬師丸ひろ子特集😳 これも映画は見ていないがCMはよく見た。 楽曲は南佳孝「スタンダード・ナンバー」と歌詞が異なるバージョン。だいたい同じ頃にリリースされていたもよう。 個人的にはスタンダード・ナンバーの方が好きだったが、今となってはどちらも懐かしい。 世の中的には薬師丸ひろ子の声で歌うのがメジャーで、先の記事でも書いたが歌声を聴くと80年代がわーっと来る。 このオフィシャル動画のアルバム「花物語」は2011年にリリースされたもので、わりと最近、手に入れた。収録はおそらく当時の音源だとは思う。(?) 片岡義男原作の映画化で森田芳光監督。主演は薬師丸ひろ子・野村宏伸。 野村氏はあの頃、よく映画・ドラマに出演していたが最近どうしているのだろう?

薬師丸ひろ子 Woman "Wの悲劇"より

Woman "Wの悲劇"より 作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 1984年シングルリリース 角川春樹事務所制作・東映配給「Wの悲劇」主題歌 個人的にユーミン提供曲のなかでは最も響く曲。映画は見ていないが、CMでよく聴いていた気がする。 最近の薬師丸ひろ子の歌唱も優美で素敵だが、当時の録音を聴くとわーっと空気が変わる感じがある。記憶がもたらす感動。 オフィシャル・ライブ版