見出し画像

Apple WWDC2024 生成AI速報ウェビナー要約

先日開催されたApple最大の開発者向けイベント「WWDC2024」。

今年は特に注目を集めた、Appleの生成AI戦略が発表されました。
iPhoneやiPad、Macに搭載される最新のAI機能「Apple Intelligence」をはじめ、iOS18、iPadOS18、macOS Sequoiaなど、各OSの新機能も目白押しでした。

これらWWDC2024の内容を、生成AI事業会社の視点から解説するウェビナーの内容をまとめた記事となります。


WWDC2024 概要

  • Apple Intelligence の発表

  • Siri への ChatGPT 統合

  • その他 生成AI を活用した機能

  • iOS 18 と macOS Sequoia


Apple Intelligence とは

WWDC2024 の中でも、おそらく一番注目を集めたであろう「Apple Intelligence」。
これは、iPhoneやiPad、Macに統合された包括的な生成AIシステムのことです。


特徴:

① パーソナライズされたプライベートかつセキュアなAI体験を提供

  • ユーザーのメール、連絡先、写真などの個人的な背景情報(パーソナルコンテクスト)を読み取り、質問に答えたり、文章案や画像を作成したりする

  • オンデバイス処理とプライベートクラウドの活用によりプライバシーを保護

② 各種アプリやSiriと連携した高度な機能

  • SiriへのChatGPT統合により、より自然な会話と高度な質問応答が可能に

  • Notes、メール、メッセージアプリなどでのテキストの要約、校正、書き換え機能

  • Image Playgroundによるテキストやスケッチからの画像生成機能

③ A15 ProとM1以降のチップを搭載したデバイスで動作

  • 高度な処理をデバイス上で実行することでプライバシーとセキュリティを確保

④誰でも直感的に使える使いやすさ

  • ユーザーに合わせたパーソナライズされた提案

  • 複数のアプリを行き来することなく必要な情報を活


主要な生成AI 機能

まずはこの動画をご覧ください。

それぞれの機能について紹介します。

Writing

Friendly, Professional 等 文章体を変えたり、Summary, Key Points のように文章の要約、キーポイントの整理などができるようになります。

通話中に録音を始めると、文字の要約や


Genmoji

プロンプトで絵文字が生成できるようになります。
(Generate + Emoji で Genmoji という名前でしょうか。)


Image Playground

Genmoji と似ていますが、画像の生成が可能になります。


Image Wand

memo で書いたラフなスケッチを Apple Pencil で囲むと、周りに書いてあるテキストも踏まえて、イラストを生成してくれます。


Siri

Siri にも ChatGPT が搭載されました。
これによって、より自然に複雑なタスクを処理できるようになります。

最近の会話ないようを記憶してアクション実行をする Personal Context や、Siri に対して音声入力だけでなく文字入力もできる Type to Siri も発表されました。

これは ChatGPT の GPT-4o のデモですが、より早く、より自然な対話が可能なモデルに進化したことを示しています。これが Siri に搭載されたということで、生成AI活用に関するインターフェースが「テキスト」→「会話」へと進化していくことが期待されます。


Priority Notifications

通知の中でも、日時や内容で優先順位をつけて、高いものをまとめて表示されます。


Memory Movie

画像から特定の条件でのハイライト動画の作成が可能になります。


ChatGPT の搭載

OpenAI とパートナーシップを締結したことで、Apple 製品にも ChatGPTが搭載されるようになりました。

ChatGPT は無料で使うことができ、アカウント登録も不要とのこと。
またリクエスト内容や情報は記録されないということも強調されてました。

ChatGPT の有料ユーザーなら、自分のアカウントでログインして、直接有料の機能を使うことも可能の模様。


どのようにどのように iPhone 上で表示されるかについては、下記の動画を参照してください。

このように、デバイス上で直接 ChatGPT を呼び出せるようになっており、シームレスなものになっています。

本発表のポイント

1. Apple Intelligence
2 iOS 18 への GPT-4o 搭載
3. エージェント化
4. サービス横断での活用

新しく登場した Apple Intelligence と iOS 18 に GPT-4o が搭載されるというのはやはり見逃せません。

またそれに伴い、エージェント化がより進んでいくこと、サービス横断ができるようになっていくというのも、Apple の 生成AI 戦略の重要なポイントです。


考察・所感

  • Apple Intelligence / ChatGPT の搭載

    • AppleはまさしくOSレイヤーでAIを活用してきている

    • 個人ユースの発表が多く、そしてそのユーザエクスペリエンスが最適解で実現されている

    • Apple Intelligenceをベースに、ChatGPTや別のLLMも呼び出せるようにする予定というところが上手い

      • ベースになる部分はAppleにあり、部分的にChatGPTを呼び出す、というところでポジションを取っている / ローカルAIの活用を工夫している

  • エージェント・サービス横断での活用

    • OSレイヤーでの活用利点

      • サービス横断での活用ができること

      • ユーザのコンテクストからアクションが作れること

        • コンテクストもローカルで実行させることで個人情報保護を徹底していてすごい

    • 期待なのはApp Intentsで、SDKとして今回の基本的な機能はそれぞれのアプリでも展開できるため、生成AIを活用したアプリ開発のコンポーネントが整備されつつある。今後各社のアプリでの生成AI活用がさらに進むことが期待される


[ご案内] 生成AI活用のお悩み相談、開催中


現在弊社では、生成AI 活用をご検討されている企業様のお悩み相談を、
1時間無料で受け付けております。

相談はコチラをクリック

EXPLAZA 生成AI Partner では、生成AI 活用について幅広くお手伝いしています。

業務効率化のための法人向け ChatGPT 環境のサービスや、生成AI に関する研修にご興味がある方は、コチラから


会社HP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?