マガジンのカバー画像

息子に言いたいこと

82
なかなか連絡してこないので、息子に言いたいことをここに書きます。
運営しているクリエイター

#英語

2024年11月の恐怖

この国にも寒波が来ているらしく珍しく寒い上に雨がふった。フードのないレインコートを着て頭だけずぶ濡れになったトフを連れて短い散歩から帰宅したあと、夕方からちょっとした集まりに参加してきた。                 * 友人がアメリカの某アイビーリーグ大学の卒業生の集まりに招いてくれたからだ。学生じゃなくて博士研究員で3年働いただけなんで、まあHonorary Memberってことで参加させてもらった。そういえば私が働いてた時に近所の大学宿舎だかに村上春樹さんがいた

Hello. How are you doing?

お役所にだすビジネスレター(メール)の書き出しだが、いくらなんでもHello. How are you doing? はないだろう。 息子の英語はネイティブ並みだが、これだもん。英語で日常生活が送れることと英語で仕事ができるは違います。日本語もですけどね。フランス語のレターはもっと大変だし。 とりあえずBusiness letterの本をAmazonでおくっておいた。

レイシャルプロファイリングの悲しみ

数日前に南アで友人に会った。彼とはもう10年以上の付き合いだ。 彼は博士で大学教授で研究者でものすごく優秀で英語もフランス語もペラペラで、京都の有名な大学で客員もしていた、”典型的なアフリカの容姿”と認識されるだろう人だ。私が彼の研究分野でわからない事がある時は、最初にまず彼に連絡をとる。                 * その彼と食事をしている時に、彼が『航空券にSSSという印字をされる事がよくあって、特にアメリカに入国の際には非常に屈辱的な扱いをうける』と言い出した