オールカマー
ローズステークスはチェレスタとレディーヴァリューからワイドを買って当たったが、セキトバイーストは距離適性がないと思ってばっさり切ってしまった点は反省。ただレガレイラがこの枠から前には行けず、届かないという見解はばっちりだった。セントライト記念でアーバンシックがやったような競馬をレガレイラがやっていたらわからなかったなとは思うけど。
というわけで今週はオールカマー。今週から中山はCコースを使用し始める。内芝はもちろん回復で、3年前のウインマリリンのような内枠をスムーズにコーナリングできる馬が理想。
アウスヴァール
函館記念3着だが、函館記念は内前決着で恵まれた。札幌記念は前残りの決着だったが、逃げても残れずの7着と見ると少なくともG2では荷が重い。
アルビーシャ
ハイレベルの関越Sで4着。ここが昇級戦ではあったが、レコード決着で0.3秒差の4着なら評価はできる。しかも前走は2年2か月の脚部不安明けで休み明けからいきなりこのパフォーマンスを出せるのは素晴らしい。厩舎もまだ息が重いと言っていた中での結果だし、上積みが期待できる。距離適性も1800は短い中でのレースであると考えると適性距離に戻してくるここはベスト条件か。舞台がG2で通用するかどうかは微妙だが、鞍上も含めて妙味はある。
キラーアビリティ
前走は大阪杯だったが、15着と大敗。海外帰りというのもあったが、ポジションも取れず、やりたいレースはできなかったとのこと。2走前はサウジのネオムターフカップで2着。3走前は中日新聞杯で斤量59㎏を背負ってアタマ差の4着と大健闘。気性面に問題があるので大きく負ける時もあれば惜しい時もあるというタイプでスタートもよくはないのでいろいろと難しい馬ではある。ただ能力は高い。
サヴォーナ
レベルの低い4歳牡馬というイメージを植え付けたうちの1頭だとは思う。長く良い脚を使うタイプでスタミナも豊富。前走の函館記念は小回りがあまり合わず、4着。道中も包まれて動けず、内枠もよくなかった。地力はあるものの、うまくかみ合わないことが多い。今回は中山とはいえ、外回りで鞍上も中山を得意としているので巻き返しは十分に狙える。スタートがあまりよくないのでポジションは大事。人気しないようならチャンス。
サリエラ
比較的夏は弱い印象。まだまだ残暑が厳しい状況ではあるし、状態面は要チェック。前走の天皇賞春はさすがにレベルが高かったようで、2走前のダイヤモンドSはテーオーロイヤル相手にクビ差の競馬。距離も克服し、良い競馬ができたと思う。ただあくまでこの馬は東京向けな馬で急坂のある中山は微妙かも。良馬場は合うが、中山と枠が心配。外枠がいい馬。
ステラヴェローチェ
大阪杯4着、札幌記念3着と上位クラスでも成績を残せている。安田記念は折り合いが悪く、外を回す競馬も悪かったため、展開面も合わなかった。前走の札幌記念は中位から運んで内内を回って距離ロスを抑えて末脚を伸ばす競馬。前残り決着の中でコース取りもよかったが、前半は力み加減で、道中も我慢させる競馬で折り合いがあまりよくない。安田記念も折り合い面に問題が見られていたし、滞在競馬で折り合いが悪いのは正直微妙。今回は輸送もあるし、もっと折り合いが悪くなる可能性はある。人気はするだろうが、気性面で少し割引。能力は高い。
ナイママ
よほど時計がかからないと厳しい。
ニシノレヴナント
前走はメトロポリタンSで3番人気6着。周りに馬がいないと集中力を欠くため、馬込みに入れたが、4コーナーでは外に膨れて直線は内にササるという競馬であまり評価はできない。2走前のダイヤモンドSは単純に距離が長い。直線で難しいところを出す馬であることを考えると直線の長い東京は合わず、外回りの中山も微妙。とはいえ、3勝クラスのグレイトフルSは時計も速く、非常に強い勝ち方をした。オープンでもやれるレベルではあるので、能力は評価。
フェーングロッテン
去勢を経て小倉大賞典は5着と成功したかと思われたが、前走の七夕賞は7着。ペースが速く、直線はいっぱいになってしまった。2200mはやや長いように思えるが、去勢明け3戦目で気性面の落ち着きも見られるだろうし、今回のようにアウスヴァールくらいしか逃げ馬がおらず、コース替わりで前残りが考えられるパターンだと割と展開は合いそう。能力は悪くないと思っている。
ミクソロジー
目下4連勝中でダイヤモンドSはレコード勝ち。万葉Sもレコード勝ちでステイヤーだとかなり強い。ただし、前走は去年のダイヤモンドSな上に距離が2200mとなり、条件はがらりと変わる。ただ2勝クラスは2200mで3馬身差で勝っているし、距離の面では気にする必要はなさそう。長期休養明けで嫌われるならここは買いたい。
ヤマニンサンパ
前走は宝塚記念で9着。
以下は宝塚記念のメモ。
””鳴尾記念は4番手評価で4着。以下は鳴尾記念のメモ。
”ケフェウスS、カシオペアS、アンドロメダSで星座系のレースで走ってきてすべて3着。右回りの方がいい馬でケフェウスSは終始外を回る形で3着。早仕掛けの割にはかなりしぶとく粘っていたし、ゴール寸前までは2着争いを演じていた。ポテンシャルは高い。カシオペアSは1800mに短縮したが、ペースが速くて追走に苦労。残り1ハロンから良く伸びて3着。そして前走はアンドロメダSで2000mだったが、ゲートで長く待たされてスタート出遅れ。それでもポジションを取っていき、テーオーソラネルの外で良く伸びて3着。ここまでの3戦は終始外を回されたり、追走に苦労したり、出遅れたりと敗因は明らか。ケフェウスSは前潰れの展開だったが、レコードタイの時計で3着と考えると内容は濃い。6か月ぶりだが、ここはいきなり一発あってもよい。”
結構期待していたが、最も後方から伸びてきての4着でアタマ差。またヨーホーレイクは強かったが、加速ラップでタイムも速く、速い馬場に対応できたのは加点材料。2200mに伸びても問題はなさそうで、スローペースの方が良い。右回りもいいし、半年の休み明けの前走よりは上積みはある。ただ相手が強いのは仕方ない。G1レベル相手にどこまでやれるか。””
さすがに宝塚記念では通用しなかったものの、鳴尾記念の内容は濃く、オールカマーならチャンスはあってもよい。外回りもいいし、良い脚を使える。ただまだ勝つほどとは思えない。
ラーグルフ
中山巧者ではあるが、ここ2走はAJCC、中山記念と敗北。道悪がダメなタイプでここ2走はやむなし。去年の中山金杯は1着で、中山記念もヒシイグアス相手に2着と健闘しており、良馬場の中山なら問題ない。ただ血統面を考えると2200mはやや長いような気はする。
リカンカブール
中山記念は見事な勝利だったが、大阪杯は16着で函館記念も8着。大阪杯はやむなし。
以下は函館記念のメモ。
””斤量は58㎏。前走は大阪杯でレース前から気持ちが高ぶり、ゲート裏でパニックになり、発汗。結果的には直線でバテて16着。2走前は中山金杯で1着。
以下は中山金杯のメモ。
”前走が昇級戦のチャレンジカップで7着。発馬で躓き、最後方から外を回して追い込んできて上りは2位という結果。正味直線だけの競馬となっており、参考外でもよい。毎度後ろというわけではなく、もう少し前でも競馬はできると思うが、2走前も後方から大外一気の脚で1着で、3走前は11頭立ての中、3コーナー6番手から上げていって4コーナーは4番手でそこから突き抜けての1着。クラスが上がってより速い上りを求められているのだろうが、かつては先行馬だったり逃げたりもしていたので比較的自在性の高い馬。シルバーステート産駒で早熟という可能性もあるが、古馬戦になってからは前走以外はすべて連対しており、見限るのは速い。もう一列前で競馬できれば突き抜ける可能性はある。”
中山金杯は対抗にして1着。実際に中山金杯ではもう一列どころか先行して1着を取れたし、ポテンシャルとしてはそれくらいできてもよい馬。斤量は58㎏で重く見込まれてしまったが、自在性が高く、どんな競馬もできる。ただ中山金杯は比較的展開面もそうだし、馬場のいいところを走らせたというのもあり、完ぺきな騎乗だったことを考慮するとここで斤量も増えるここはいきなりとはいかなさそう。””
滞在競馬で気性面は問題なかったが、そもそも洋芝とはマッチしなかった様子。問題は大阪杯と同様今回もスタンド前からスタートすることと輸送を経る必要があるということ。気性のいいタイプではないので、この辺りがどう影響してくるか。ただ前走は洋芝が合わず、前々走はレース前から終わっていたのでいいオッズにはなってくれると思う。
レーベンスティール
さすがにここは軽視できない。前走はエプソムカップで59㎏を背負って圧勝。4歳世代が弱いと言われていた中で古馬相手に圧勝するのだからまあ強い。一方で新潟大賞典は敗北しており、これはイレ込みがあったもの。逆に言えばこのような危うさは持っている馬ではあるので、そのあたりがどうかとは思うが、軽視できるレベルではない。
ロバートソンキー
前走は長期休養明けでダートを走り、11着。まあダート適性はなかったということで良いでしょう。日経新春杯は1番人気だったが、得意の中京と左回りで条件は好転したかと思ったら、ラストは伸び負け。進路の選択も悪かった様子。右回りはオールカマーで2着があるように実績はある。
以下は2年前のオールカマーのメモ。
”鞍上からも人気しないのはこの馬かなとは思う。前走でしっかりと3勝クラスを勝ち上がり、ついにオープン入り。中山は初めてだし、右回りより左回りの方がいいタイプなので今回はベストとは言えない。ただ前走は太めで+10kgだったし、今回はどのくらい絞れるか。昇級緒戦とは言え、買い時はここだと思うのでここは穴として狙いたい。かつては神戸新聞杯でヴェルトライゼンデとクビ差の競馬だし、ヴェルトライゼンデは屈腱炎を経ての前走。ロバートソンキーはずっと走ってきて着実に業績を上げてきたことも考えると、ヴェルトライゼンデとは結構いい勝負になっても良いとは思う。”
鞍上も込みでここは人気しないと思うので再度評価。前走は参考外。
内容がかなり薄い自覚はあるが、以上で印は
◎ミクソロジー
〇レーベンスティール
▲ロバートソンキー
☆サヴォーナ
△ステラヴェローチェ、アルビージャ、キラーアビリティー、ヤマニンサンパ、リカンカブール、フェーングロッテン
サリエラは今回合わないと思うので軽視。ステラヴェローチェも輸送やら気性面やらが心配なので軽視寄り。ロバートソンキーとミクソロジーあたりには頑張っていただきたい。