理系?文系?自分に合った進路を見つける方法

大学の学部の選択肢が多すぎる!そんな時は?

高校1年生のみなさんはいよいよ進路選択の時期ですね。

「理系にするか文系にするか悩んでいる」
「なんとなく理系がいいけど生物か物理かが決められない」

という悩みはないでしょうか?

みなさんの多くは、
興味のあることが学べそうな大学を
ネットや本で探したと思います。

ですが、いろいろありすぎて
「どれが自分に合っているのかわからない。」
と悩んだのではないでしょうか?

そこでおすすめしたいのは、
自分の興味関心を深掘りすることです。

世の中にはたくさんの選択肢があって、
全てを調べることは不可能。

だけど、みなさんは15年もの人生経験があります。
「ちょっとだけ興味があるもの」くらいはあるはずです。

そこを出発点に掘り下げていけば
自然と努力し続けられるものが見つかるでしょう。

自然と努力し続けられるものが分かったら、
それをもっと掘り下げられる大学を調べると
選択肢も絞れてきます。

興味関心を深掘りする方法

深掘りする方法として思いつきやすいのは、
本を読んだり、ネットで調べたり、でしょうか。

これに加えておすすめしたいのは、
関心がある分野のイベントに参加して
仲間を見つける
ことです。

仲間が見つかればより詳しい情報が得られて、
自分がより関心のある分野を見つけやすくなります。

こう書くと、「時間がない」「ハードルが高い」
という方もいるかもしれません。

そんな方に提案したいのは、
自分の興味関心について誰かに話すことです。

こう書くと「えっ、話すだけでいいの?」と
思われそうですが、これだけでも十分効果が見込めます。

というのも、自分が自信を持って話せるかどうかで
これからその分野に熱量を持って取り組めるかが
見えるからです。

本当に感じていることじゃないと誰かに伝えるのが難しい。
行動して、努力し続けるのはもっと難しい。

自信を持って伝えられることの中から
行動できること、一生をかけて取り組めることが見つかる
でしょう。

なので、自分の関心について話を聞いて一緒に考えてくれる人がいたら
その人に話してみるといいと思います。

もし周りに誰もいなければ自分も話し相手になります!
希望の方はコメントください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?