マガジンのカバー画像

地震あれこれ

21
地震について考察や、防災について考えるあれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

「ロスジェネ氷河期が考える、常にある地震のリスク」

東日本大震災から13年が経ちましたが、その衝撃と教訓は今でも私たちの生活に深く根付いていま…

EX-FAX-CE
8日前

ロスジェネ氷河期世代が語る「地震」とその教訓 あの日から13年、今振り返る東日本大…

私たちロスジェネ氷河期世代にとって、2011年3月11日の東日本大震災は、忘れることができない…

EX-FAX-CE
1か月前
7

ロスジェネ氷河期世代が考える、海外の大地震と日本の関係 〜防災の重要性を見直す〜

ここ最近、世界各地で大規模な地震が相次いで発生しています。特に2024年に入ってから、ロシア…

EX-FAX-CE
1か月前
1

ロスジェネ氷河期世代に捧げる 過去と未来を繋ぐ「関東大震災」への考察

1. 過去の震災と現代の共鳴 1923年9月1日、関東地方を襲った関東大震災は、マグニチュード7.9…

EX-FAX-CE
1か月前

ロスジェネ氷河期世代が考察する 頻発する地震とその背景

はじめに2024年8月19日、茨城県北部で震度5弱の地震が発生しました。8月だけで日本国内で震度5…

EX-FAX-CE
1か月前

地震に対する備え

地震に対する備え 高齢の実家にて家具等の転倒を防ぐため突っ張り棒をやめて壁とL字金具で固定…

EX-FAX-CE
3年前

311を思い出す

311を思い出す 福島沖で地震 最大震度6強 マグニチュード7.3 23時過ぎに突然発生 数時間前には山梨県中・西部でM3.6、最大震度3 これがあったのでそちらに注視していたら東北だ 今回の揺れ方は体感的に311を彷彿させる揺れだったと感じた。 311当時は私は東京都千代田区に居た 当時の記憶が蘇る 皇居外堀に避難していた またたく間に周囲のビルから人が集まり身動きが取れない状態だった 車も大渋滞 今回は横浜にいた 場所は違えども、震度も現地としてはあの時よりは小さい

和歌山県でも

2021年02月15日 14時00分頃 和歌山県北部 M2.1 1 2021年02月15日 13時56分頃 和歌山県北部 M2…

EX-FAX-CE
3年前

強震モニタについて

強震モニタ 私の地震監視にはなくてはならないものだ 最近はYahooでも天気災害コーナーにリア…

EX-FAX-CE
3年前

地震 2021/3/20

2021年03月20日 18時09分頃 震源地 宮城県沖 (牡鹿半島の北東20km付近) 最大震度 震度5強 …

EX-FAX-CE
3年前

今朝の地震

今朝の静岡県西部地震 2021年04月05日 06時22分頃 震源地 静岡県西部 最大震度 震度3 位置 緯…

EX-FAX-CE
3年前

地震の活発化

最近はまた地震活動が活発化している 震度4程度の地震が全国各地で起きている こういう中で改…

EX-FAX-CE
2年前

海外の地震

発生時刻2022年03月31日 14時44分頃震源地南太平洋 (ローヤリティー諸島南東方)位置緯度南緯 2…

EX-FAX-CE
2年前

最近の地震について

日本の最近の地震の動向 日本は地震大国として知られており、最近でも頻繁に地震が発生しています。tenki.jpのデータによると、2024年5月31日には熊本県で震度4の地震が発生しました。また、過去の地震情報を見ると、発生時刻、震源地、マグニチュード、最大震度などの詳細が確認できます。 地震の特徴と対策 地震の特徴: 日本は環太平洋火山帯に位置しており、プレートの境界部分に位置するため、地震が多発する傾向にあります。特に、東日本大震災のような大規模な地震や、熊本地震のよ