見出し画像

エグゼクションのメンター制度とは?詳しく知りたい!

最近、メンターという言葉をあちこちで耳にするようになりました。実際にメンターと呼べる人がいたり、誰かのメンターをしていたりする人も多いのでは?と思います。日本メンター協会によると、メンターとは「人間的に信頼・尊敬でき、公私ともに安心して相談できる人」と定義されています。

そんなメンターの波がエグゼクションにも!!

当社には昨年までトレーナー制度というしくみがありました。それが今年から内容を見直して「メンター制度」に変わったとのこと。この制度がどういうものか簡単に説明すると...

新卒社員とエグゼクション歴/社会人歴が浅い若手社員(メンティー)に対して、先輩社員(メンター)が月1~2回の面談を行い、日ごろの悩みや相談事を話せる場として活用することで、成長を支援していく制度です。

だそうです。
実際、どのように運営されているのでしょうか。

2020年度のメンターリーダーを務めている大石さんに伺いました。


メンター制度とトレーナー制度とはどう違いますか?

大石:一番大きな違いは、テレワークでの活動も可能となった点です。
トレーナー制度同様にメンターとメンティーのペアは決まっています。

メンターは何人いますか?どんな人たちがメンターを担当していますか?

大石:メンターは8人います。メンティーと年齢が近い若手が担当しております。

メンティーは何人いますか?どんな人たちですか?

大石:メンティーも8人います。新入社員を含むIT業界に入ったばかりの人たちになります。

メンターの活動は主にいつ行っていますか?

大石:業務時間内でメンターとメンティーの都合の良いタイミングに実施しております。

メンターが大切にしていること、守っていることがあれば教えて下さい

大石:メンティーから聞いたプライベートな話は他の人(別のメンター等)に話さないように徹底しております。

メンターをやっていて良かったことはありますか?反対に大変なことはありますか?

大石:メンティーに教えるだけでなく、自身も面談を通して成長出来たことです。特に話を聞く力が身につきました。
大変なことは日程調整です。メンター制度の活動は一人では出来ないので、
メンターかメンティーのどちらかが忙しいと、なかなか面談が出来ない事があります。

メンターリーダーとしての苦労があったら教えて下さい

大石:メンターの人数が多いため、メンターの状況を把握するのが大変です。認識齟齬が起きないように気を付けております。

自分にもメンターが欲しいですか?

大石:私はメンティーの経験が無いので、メンティーの気持ちを知るためにメンターが欲しいと思うことがあります。

最後になにか伝えたいことはありますか?

大石:エグゼクションに入った直後は不安なことや、分からないことが沢山あるかと思います。そんな時は是非ともメンターに相談してみてください!


メンターリーダーから心強い言葉を頂きました💪


写真は今年度のメンターを務めている社員たちです。

メンター集合

エグゼクションのメンティーたちを優しく、もしかしたらときどき厳しく導く8名。頼りにしています!


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,555件