見出し画像

うそつきは大変だね

人は誰でもウソをつく。ついたことが無いという人はうそつきだ。

と、思いました。

が、嘘だと思って発言したことと、嘘と思っていなくてテストで間違った答えを書いても「嘘を書いた」と言わないという論法はなるほど。って思いました。

あと、弁護士に依頼するときに必ずしも真実を言わないこともある、みたいですね。知らんかった。お金を払ってまでウソついてどうしようっちゅうんや。でも、嘘をつくことで自分にとって利益になる・不利益を回避するということがあるのですわな。

ウソをウソだと証明するのは大変だからわざわざウソだと証明しないだけであって、嘘を見つけるための事実確認を積み上げていくと嘘だとバレてしまうということみたいです。

真実は神のみぞ知るではなく、嘘ついた本人も知っているわけですからね。

あと、人を車で引いた時(あってはいけないですが)に、ひき逃げをした場合。

「人以外の物を引いたと思った。何かがあたったと思った」

という供述はしない方がいいみたいです。すぐウソだとバレるそうです。なぜかと言うと、、、本編を読んで!!!

Amazonのリンクは貼っていないから、ご自分で調査してOK!素晴らしい一週間を!!!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?