EX electronics

GENSOメタバースの世界に持ち込めるGensoUGC(User Generated …

EX electronics

GENSOメタバースの世界に持ち込めるGensoUGC(User Generated Content)を作ってるアカウントです。 Blenderさわり始めて間もないので、試行錯誤してる日々

最近の記事

【GensoUGC】プラウドディフェンダー作成 Day2

作りたいモデルの構造を確認メカ系のモデリングに入るうえで、構造を確認しておくと、やりやすいなぁと感じます。なのでここから取り掛かります。 幸いにして、メカ系(特にガンダム系)はネット上に構造を把握するための情報が山ほどあるので参考にします。ガンプラとかフィギュアとか。 大雑把に分類する プラウドディフェンダーを観察すると、大雑把に見て3つに分類されそうです。 外側に白い羽が4枚 内側に金色の羽が2枚 中央に軸が1つ ラフモデルを作り始めるまずはバランスを見るため、

    • 【GensoUGC】プラウドディフェンダー作成 Day1

      作るものを決めるUGC作るときに一番最初に頭を悩ますアイディアだしのところ。 今回は幸いにして、IGNIS深夜のノリですぐさま決まったので一瞬でした。 作るもの:プラウドディフェンダー風の羽 プラウドディフェンダーはガンダムSEED FREEDOMに出てくる傲慢兵器のことです。 細部まで再現はしない(できない)ので、それっぽいやつを作ります。 完成するもの:マイティーストライク西川貴教 作成済みのUGCと合わせることで、マイティーストライク西川貴教になります。 (ドゥ

    【GensoUGC】プラウドディフェンダー作成 Day2