見出し画像

新作ADVゲーム『TARO's COLOR【体験版】』公開!

新作ゲーム『TARO's COLOR【体験版】』の最新情報をお届けします!

※記事作成者が極度の脳疲労状態のため語彙消失気味です。ご了承ください

1.概要

タイトル画面

告知から1年近く経過……やっと公開です! 以下ゲーム概要です!!

  • タイトル:TARO's COLOR【体験版】

  • 読み方:タローズカラーたいけんばん

  • ジャンル:ノベルゲーム

  • 形式:ブラウザ

『ふりーむ!』にて公開しております! 以下からプレイできます。


2.あらすじ

タイトルロゴ

主人公は、ごく普通の高校2年生の女子高生。
彼女の趣味は、和風男性アイドルグループ『うんとこどっこい隊』のライブへ足を運んだり、グッズを買ったりすること。いわゆる“推し活”だ。

しかし彼女はファンである反面、彼らのアイドル活動のやり方やコンセプトなどに強い不満を持っていた。
ある日、彼女がいつも通りSNSで彼らの愚痴を呟いていると、事務所のプロデューサーを名乗るアカウントからダイレクトメールが届く。

なんとその内容は、「うんとこどっこい隊のマネージャーをやらないか」といったものだった。
軽い気持ちで承諾し、事務所に説明を聞きに行った主人公。
そこでプロデューサーに告げられたうんとこどっこい隊の正体。
それは、おとぎ話のような――否、彼らは“おとぎ話そのもの”であるという衝撃的な内容だった――。


3.キャラクター紹介

■主人公(デフォルト名:天野渚)

高校二年生の女子。ある日をきっかけに、箱推ししていた和風男性アイドルグループのマネージャーを担うこととなる。
プロデューサー顔負けの観察眼を持つ。もはやその眼は写輪眼とか六眼とか邪眼とか魔眼とかその類ではないかと噂されてるとかされてないとか。メンバーの炎上に対する消火活動にも余念がない消防隊長。


■TARO's COLOR(旧:うんとこどっこい隊)

和風アイドルグループ。アイドル事務所ジャパンレジェンズプロダクション所属。主人公がマネージャーを務めることとなる。

一寸法師

ワンコ系で太陽的な存在。イメージカラーは赤。
底なしの博愛主義者。その博愛の徹底たるや深淵とも捉えられ、太陽そのもの――一寸の影をも許さぬ光とも表される。知らんけど。

浦島太郎

クール系でちょっぴり不器用な男子。イメージカラーは青。
口が悪く、彼が話しはじめると規制音が過労で倒れそうになる。すぐ〇ねとか〇すとか言ってしまう万年反抗期。ガチ恋ファンが多く、通報癖がある。

金太郎

ワイルド系タフガイ。イメージカラーは黄色。
隙あらば力自慢。実際、人間離れした筋力を持っている。よく事務所の扉や備品を破壊してしまう。破壊した扉の数は覚えていない。

桃太郎

ミステリアスで二面性のある男子。イメージカラーはピンク。
ステージ上ではハイというかクレイジー、プライベートはローで地雷。渋谷とか怖くて一人で歩けない。ネガティブシンキング力で彼の右に出る者はいない。

かぐや姫

自称宇宙人の男の娘。イメージカラーは緑。
プライベートは謎に包まれている。桃太郎に“とっては”心の友。男の娘は仮の姿かもしれないし、宇宙人も本当のことかもしれない。ファンとの距離が近すぎてスキャンダル起こしがちとかそうじゃないとか。

■山寺浩二

TARO's COLOR(旧:うんとこどっこい隊)プロデューサー。主人公に助言をしてくれる。
前任者から適当に引継ぎされた。業績は、現状維持をしていたつもりがいつの間にか崖っぷちにいた。プライベートも現状維持していたつもりなのに気付いたら妻子との距離がものすごく開いていた。全く何もしてないのに何故うまくいかないのか……と公私ともに悩んでいる。

■カシューちゃん

主人公が飼っているモルモット。アビシニアンのメス。りんごが大好き。
りんごの次にきゅうり、ピーマンが好き。白菜やキャベツはやらかくて青臭いとこじゃないと食べたくない。モルモットはビタミンCを体内で生成できないため、モルモット用のビタミンCが含まれる固形フードを与える必要がある。また、モルモットは生涯歯が伸び続けるため、固形フードや牧草などの常に硬くて咀嚼を要するものを与えなければならない。牧草は、成熟した健康体であればシングルプレスの一番刈りチモシーがおすすめ。きゅうりとにんじんはあげてもよいか否か論争の決着は未だつかぬまま。和名はテンジクネズミで、カピバラはテンジクネズミよりデカいからオニテンジクネズミという名前になったらしい。つまり鬼デカいモル。


4.その他

実況・配信等OKです。FAなども大歓迎!
詳しくは公開先の紹介文や同梱の readme をご覧ください。

それでは、個性豊かなアイドルたちとのマネージャーライフを心ゆくまでお楽しみください!

(記事作成:ろこやるく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?