見出し画像

東京都防災ブック⑦:外出時の習慣

はじめに

引き続き、進めていきます。今回は7本目。東京都から配布された「東京くらし防災」に基づいて,ゼロから防災について勉強しています.この記事では, 第1章「いま」できる備えから始めよう! の中の、「外出時の新習慣」です。ただ、あからさまに「新」とつける内容ではないと疑問だったので、「外出時の習慣」として記事を書いていきます。

東京くらし防災の目次

  1. 「いま」できる備えから始めよう!

    • 日常の習慣でできる防災

      • 普段から心がけておくこと

      • 自宅の安全確認が最優先事項

      • 「買い物」でできる防災

      • 外出時の新習慣

    • 外出「ついで」にできる防災

    • マンション防災

    • 支援等を必要とする人が安心できる備え

  2. 「いま」災害が起きたら?

  3. 「いま」考えてみよう!被災後のくらしを

被災後に、ハイヒールで長時間歩けるか?

防災ブックでは、災害時に高層階から階段で降りたり、長時間歩いたりする事を指摘しています。その中で、サンダルやハイヒールを履く日には、コンパクトなフラットシューズをバッグに入れておくようと指摘しています。防災の事を考えると理想ではあるけど、現実的でしょうか?

一方、職場にスニーカーを置いておくよう指摘しています。これは防災効果の高い工夫でしょう。私も実践しています。逆にサンダルとスリッパもあります。革靴は足が疲れます。

バッグは両手があくタイプを

いざという時、両手が空いているバッグなら、身の安全を確保しやすくなり、また、折りたためるエコバッグを入れておくと便利とのこと。

👉普段から、防災とは関係なく、これらのことは実施しています。元々、手でものを持つのが嫌いなことと、自転車での移動が多いので、バッグタイプや肩掛けバッグを利用することが多いです。また、買い物時のためにエコバッグを入れてあります。軽くてコンパクトに畳めるので便利ですね。普段の行動が、防災時にも役立つと便利です。

ショールやストールを持つ習慣を?

これらは災害時に色々と役立つ便利アイテムとのこと。避難時に粉塵による汚れを防いだり、マスク、包帯、日よけ、ブランケットの代わりになるとのこと。👉この防災ブックを作成した方々は実践しているのでしょうか?このままでは、あったら便利だなというアイテムでバッグが埋まりそうですね。

防災ポーチを入れておこう

自宅に備える防災バッグとは別に、必要最小限のアイテムをポーチに入れて携帯しておくと便利とのこと。「もしも今、エレベーターに閉じ込められたら?」を想像して、アイテムを揃えると良いとのこと。基本アイテムとして、以下のアイテムが紹介されています。ツッコミしたいアイテムもちらほら。

  • モバイルバッテリー

  • マスク

  • ヘッドライト

  • 携帯トイレ

  • 応急手当て用品

  • ゼリー飲料などのちょっとした食べ物

  • ポリ袋

  • 皮・ゴム手袋

まとめ

防災ブックでは、外出時の防災習慣として理想論が述べられているという印象でした。ここまで準備すると、日常生活がかなり不便になりそうです。防災効果の高いモノコトを取捨選択します。

次回からは,「外出ついでにできる防災」

次回からは、第一章の二,「外出ついてでにできる防災」として災害にあった時のことをシミュレーションしていきます。
「買い物でできる防災」に取り組みます.日常の備蓄などについて考えていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?