2023年8月 株式投資 結果

■年初来 +24% +¥2,330,400
■前月比 +6% +¥683,400

自分の投資ノウハウの全てを、以下の記事に出し尽くしました。

■近況

投資を始めた当時とは、金額規模も変わりました。チュートリアルと第一ステージが終わって、ここから本番なのだと考えてます。
このままの感覚で続けず、今一度、投資哲学を整理すべきと考え、「マーケットの魔術師」全五冊を読み返しています。
学び、多過ぎ。この本に投資の全てが書かれている…。名著すぎる。

■トレード記録

トレード回数11。トレードがトレードを呼ぶ悪癖再発。

「キャッシュポジションのブレを防ぐため、売ったら、直後に次の銘柄を買うべきだ」

稲妻が輝く瞬間にマーケットにいなければならない、マクロは読めない、株式投資は超長期に見れば常にフルポジが期待値プラス。

この考えを強く保持してきたが、見直すべきかもしれない。

■2820 やまみ 短期トレード -1%で撤退

予想していた好決算。

マーケットも確実に好評価する、自信のあるシナリオが頭に浮かんだ。

「長期目線で簡単に売られない買い」が大量に入る。
が、分けて買いに入るだろう。
決算翌日寄り付きに入れば、期待値はプラスだろう。中途半端な始値だったら大陽線がありうる。リターンはでかいし、逆行の確率が低い。

上記の想定シナリオを描いて、朝寄り付きで買う短期トレード。

【反省点】
短期トレードで、始値寄付で買う場合、想定する寄り値をイメージした方が良い。 今回は@1655と自分の想定よりかなり高かったのに、プランを変えず買ってしまった。
その時点で買わないという判断ができたはず。

【評価点】
事前のシナリオ通り、小さい利益で確定させず、朝の熱狂の暴騰を狙って9:50まで待てた。その後、損が出たときに即座に損切りできた。
大金を投じて焦らず動けた。(実現しなかったが)大暴騰のチャンスにエントリーできて、損失をたった1%に抑えた。

また、その後@1900まで上がった。自分の決算評価、マーケット反応に対するシナリオは正解だった。この点でも良いエントリーだった。逆に言えば、決算とその後の展開を当てても、それでも短期トレードは難しい。

■7990 グローブライド 損切

-15万、-14%と、過去最大の損失となった。

【反省点】
「目先業績悪化とはいえ、割安だから買う」で失敗。何度か発生している。自分の失敗パターンなのだろう。要注意。

グローブライドの目先決算最悪は予想していたし、その前提で確約EPS210と想定していた。その上で配当株として増配継続のストーリーが魅力だったので買った。
決算を予想できているのに大損失を被っている。

会社の減益発表、実際の減益の結果確認をして、「最悪を現認した時の底」で買うべき。
悪い決算の後、マーケットの反応が今回のように暴落であれば、単純に安値で買えるし、逆に下がらなければ「悪材料で下がらないからの買い」という強いパターンで買える。

最悪の3セット!!!

  • そもそも決算前に買っている。

  • 悪い決算の前に買っている。

  • ダウントレンドの株を買っている。

自分のトレードスタイルから外れてしまっているのに、自覚できていない!

■ARE、プロシップ 買いなおし

配当株として100株持っていたが、-10%損切ルール発動。

厳しめに再評価したが、やはり買える。買いなおし。

■8914 エリアリンク 分割利益確定

ドーンを買うための受動的な分割利益確定。

エリアリンクはずっとアップトレンドを続けていて、結果だけを見れば過去の利確はすべて間違っているわけだが、これが自分のスタイルなので問題なし。

十分な利益が出せているし、ほかの投資判断をすべて歪ませてしまうポジションを持ってしまうと、エリアリンクにすべての結果を依存してしまう。

■2303 ドーン 主力株として買い

特段のサプライズのない本決算を通過して、最後まで残っていたLIVE110のサプライズニュース期待の買いが全部はがれたと見る。

本来LIVE110は無関係に、スペック評価満点の企業。

3年もほっておけば、キャッシュがこぼれるほど湧き出てくるので、どうやっても上がる株。
M&Aもいいだろうし、自社株買いでもいい(過去実施しているので、1900から下がってくれば十分ありうる)

下値は限定されているが、この後いいニュースはいくらでも出うる。

リスクに対してリターンが大きいと判断。
今後の米国不況展開を考えても、安心して持てる。

■6566 要興業 100株コレクションとして買い

トミカを買ってる子供と同じです。

自分が好きなビジネスモデルなので、株価が上がりだして買えなくなりそうになったので買っちゃいました。
銘柄リストにあってほしい銘柄だと、ついつい買ってしまう。

■保有株の評価

■8914 エリアリンク

新高値更新。

ここからブレイクして急騰していくか、@2850で跳ね返されるか、非常に重要な分岐点になると考えてます。

「こういう株はPER14、PBR1よりちょっと上が限度。上がったら売るもんだから」という意見がマジョリティなのか?
エリアリンクという企業への評価が根っこから変わっていて、過去の水準を見ないで買われるのか?

■3277 サンセイランディック

金利上昇関係のニュースもしばらく一服するのではないか。不安売り圧は一度鎮静化するのではないか。

一方で、大相続時代は、順調に始まっている。この仕入れ規模・利益規模が来年も続くとすれば、どう見ても割安。配当も強い。

■4847 インテリジェントウェイブ

プライム維持のため、見た目相当きれいにしてくるはず。まだ、それを見てないのだからまだ売れない。

■2875 東洋水産

大型株を本格的に持ってみて、今のところの感想。
大型株のほうが、よほど意味不明な値動きだな。理解できないな。

小麦関連のみで動いている、、、というほど日清と連動していないし。

よほどリサーチ力のある人たちが見守ってるはずなのになんでこんなに値動きが極端なのだろう。

■前月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?