見出し画像

バズる商品の作り方をわかりやすくお伝えします

PNP 設計思考が大事になってきます。
PNP 設計の意味は何かといいますと、
「パッケージ(P)」「ネーミング(N)」「プロダクト(P)」です。

よく事例で登場する「のどぬ~る」は、のどの患部に直接塗って
セルフケアすると直観でわかります。

この事例をイメージして考え方を考えてもらうと
あなたもヒット商品のネーミングを作り出す頭脳になっていきます。

P と P の間に N が挟まれているから「PNP 設計」と意味付け
している造語なのです。

これを覚えていただく必要はありません。
しかしながら、重要な考え方があります。

それは、パッケージ(P)とプロダクト(P)の真ん中にネー
ミング(N)が入るという視点です。

その最初は、プロダクトです。どんな商品においても売れるため
には理由があります。

実は、その商品は機能的価値だけではないということです
(文字にするのは)。

それを使ったらどんな感情が生まれるのか?
という情緒的価値までを含めて(文字に表現して)設計するという考え方です。

商品やサービスを使うと、どのような機能的価値以外の精神的価値
や情緒的価値を生み出しているのかということです。

ここまでじっくり調査やヒアリングをしないといけません。

そのためには、まずお客様にヒアリングして確認する必要があると
いうのが、プロダクトの大切な視点です。

2つ目は、パッケージです。

あなたがイメージしているパッケージは、
商品本体の前にある捨てる保護フィルムや箱などをことを
指しているかもしれませんが、そうではありません。

パッケージの概念は非常に大きく、
・お客様ファーストになっているか?
・持続可能か否か?
・使い勝手が良いか否か?
・デザイン的な機能か否か?
・リテラシーがあるか否か?

など、多岐にわたります。

このような5つの視点を含めたものすべてがパッケージになります。

よって無形有形含めて、目から入ってくるすべての有形商品の情報も
パッケージになります。

プロダクトとパッケージに共通する、
しかも直感的にわかるキーワードがネーミングになります。

ですので、プロダクトとパッケージに共通する大量のキーワード候補
を出しながらネーミングを作っていくことが非常に大事です。

パッケージ(P)とプロダクト(P)の真ん中にネーミング(N)
が入るという意味が分かって頂けたと思います。

売れるオンライン化の原理原則を構築するのはとても重要です。
オンラインで売れる原理原則は、通販を構築する上のベース部分
ととても似ています。

インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos