見出し画像

クラファンやふるさと納税からも導線を引くことを忘れずに!

ヒアリングをした後には、
事業者側がやならいといけないことは
この見直しです。

それは、
効果・効能以外に大切なことは
文字化することです。

その商品やサービスを使った後の
気持ちを表すイメージをデザイン化
にしてブランドにできるまで凌駕
することです。

本題へ

音声講座のお客様の声からも
こんな感想を頂いたからです。

その音声講座の感想はこちらです。

わかりやすく勉強になりました。
UVPが大事なんですね。

※他も書いてありましたが、
個別なことなのでカットをしています。

では、どのように世界観(独自の価値を表現する)
を活かすのかを今回は、お伝えします。

私は皮膚アレルギーがあるので、
下着が化学繊維ではありません。

綿でオーガニックコットンが合うので、
『オーガニックコットン 皮膚アレルギー』
で検索しています。

自分の悩みをそのまま検索をかけて、
そうするとヒットしてきた

メーカーさんがあったので、
そちらの企業の商品を愛用しています。

司会:
検索してヒットするけど、
何個か挙がってくるじゃないですか?

その中でここにしようと思った決め手は何ですか?

女性1
サイトの雰囲気ですかね?

司会
サイトの雰囲気!

女性1
写真だとか、自分が好きな優しい
テイストだったり、癒されたいから癒される感じを
選びます。

自分の求めるものがどこかなという感じで探します。

司会
サイト自体に自分の価値観と合う
世界観が表現されているということですよね。

女性1
そうですね。価値観、世界観、ストーリーが
あったりして、元々オーナーさんが
こういうことで困っていて作りました

というストーリーがあって、そのストーリーを
見て共感をして、私もということで
買うことが他の商品でも多いかもしれません。

司会
いいですね。すてきな意見ありがとうございます。

女性4
さっきのコーヒーのところと関連してなんですけど、
私もコーヒーをすごく探したりするんですけど、

やっぱり一回飲んでおいしかったというと
次もまた頼もうかと思うので、
旅行に行った先で買って帰っておいしかったものとかを……

司会
その後ネットで調べて? あるある!

女性4
あとは、ふるさと納税で調べます。

ふるさと納税で調べると地方色の強いお店とか、
結構マニアックなものがあるので、

それをきっかけにそこから買うように
なったものとかも結構あります。

ふるさと納税は、市町村がバックアップ
しているというか、推したいものが載っているので、
あまり外れがないというか。

司会
すごいですね。ふるさと納税が定期購入の
入り口になっている。

多分、絶対に業者さんは気付いていないと思う。
それはなかなかすごいですね。

このように、自社サイト以外にも
色んな導線をしっかり引いて
誘引できると良いですね。

女性1と女性4の声から言えることは、

機能に特化した製品紹介をするだけではなく、
誰のどんな悩みを解決するのか?

そして、どんな良いこと(今回の場合は、癒しが手に入る)
がてに入るかを世界観が伝わるような

デザインやメッセージ性を出してサイトを
つくり、更には、クラファンやふるさと納税から
も導線を引くことが重要であることがわかります。

【期間限定】
オンラインでモノを売りたい、
と考える
すべての経営者・起業家に必読の書を
無料配布することにしました。
今すぐ手に入れてください。
新刊 #ニューリテール大全


インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos