マガジンのカバー画像

日記

142
運営しているクリエイター

#日記

【日記】備忘録

【日記】備忘録

故郷にいる。親戚に会うなり「本物だあ」と言われた。そのぐらいのご無沙汰。大スターみたいなテンションで歓迎されたので自分を勘違いしそうになった。いくつになっても、相手にとっては愛らしい親戚の子らしい。

最後に会ったときには未成年だの未就学児だのの親戚にも何人か会えたのだけれど、みんな大人びており驚く。自分が「会うと『うわー大きくなったなー』と瞠目する、よう知らん親戚のババア」になったことに動揺を隠

もっとみる
このところの話と逆噴射小説大賞の話

このところの話と逆噴射小説大賞の話

PLAY! museumに通う

児童書、とりわけ絵本の類が大好きなので、年に二、三度のペースで立川にあるPLAY! museumを訪れている。

子ども向けの本は「そうであること」に理由がないのでとても好きだ。服を着たカエルたちはずっと友達だし、100エーカーの森ではぬいぐるみが元気だし、ぐりとぐらのバカでかパンケーキは美味しそう。

今は好きなイラストレーターのjunaidaが初の大規模個展を

もっとみる
このところの話

このところの話

▩一か月ぐらい別荘を建てて過ごしていました。あつ森のDLCが楽しくて……またSwitchの容量がスクショで圧迫されてるのでアルセウス出る前になんとか整理しないとまずいなあと思っています

▩けけロイドのボカロっぽさ、ちゃんと「ボーカロイドPが作りました」っていう感じですごい。Bメロに歌詞詰め込んでいそうな単音畳みかけと、1音だけやたら高く跳ねるメロディの運びがボカロっぽい。具体的に誰っぽいかは、多

もっとみる
【日記】このところの話

【日記】このところの話

▩インターネットで生きているとインターネットで言えない事が起きた時ストレスのやり場がなくなって詰むんだよね……という事が最近起きて、負荷のかかりすぎで頭で物考えるのがもう全然ダメになっていた。何見てもあんまり考えずにリアクションしてしまうし、自分で考えて作るのが何もできん。料理もしんどいし、ソシャゲのテキストも読んでるけど分からん……みたいになってた。もうシャイニングニキのネイルサロンとデレステし

もっとみる
【日記】このところのはなし

【日記】このところのはなし

▩風景画杯に参加し、講評をいただきました

風景画杯という催しを知りました。何も起こらないけど何かがあるっていう状態を「風景画」という名前にしてるのが嬉しくて(好きなジャンルに名前がついたような気持ちになったため)参加しようと、

これで参加しました。投稿時間がもうギリ。

自分は望月花梨という少女漫画家が大好きです。この人は、思春期の、自分の見える範囲が世界の全てだった少年少女を書かせたら最高だ

もっとみる
【日記】このところの話

【日記】このところの話

お仕事が押し寄せており、年明けからの記憶がもう殆ど残ってないんですよ。何とかやっつけたし、春から業態が変わったので時間が増えて労働日は減りました。楽! やっぱり週に5日は無理があるよ……

「イタリア料理を食べに行こう」でランチしました。「あの」コースを食べられるということでTwitterでもちょくちょく話題になっていたお店で気になっていたところ、お誘いいただいたので飛びついた格好です。ランチメニ

もっとみる
【日記】のところの日記

【日記】のところの日記

▩四半期に一度の検診を受けに病院に行く。検査の後に先生と5分ぐらい雑談して帰るんだけど、さすがに今回は先生もだいぶくたびれた様子だった。入院に関してのルールが厳しめになっていることや、病床に空きがないことなどもうかがう。色々と最先端で気を使う事もあるのだろうとお察しする。

検診のたびに旦那さんからは「先生によろしくね」と言われ、先生には「旦那さんによろしくね」と言われるのがなんか面白いので毎度伝

もっとみる
【日記】このところの日記と剣王朝の話

【日記】このところの日記と剣王朝の話

泣き虫としてこの世に生を受け、そのように生きているので、四捨五入すると40も見えてきてるのに負荷のかかりすぎで職場のトイレで泣くような人間として今日もやっています。どこも諸々大変な世相なので早じまいしましょう、みたいなことも一切なかったので露伴ちゃんのドラマも次の日仕事だなと思いながら見るハメになることが決まった……

どうも立て篭り先のパワーバランスが秋季から変わったらしく、秋口からさまざまなリ

もっとみる
ネオサイタマでニンジャになって2か月経ちました

ネオサイタマでニンジャになって2か月経ちました

7月の連休中、お誘いいただいたので、初めてニンジャスレイヤーTRPGを遊びました。

自分はルールブック未所持。ニンジャスレイヤープラス会員なので、その範囲でのルールは把握できている、という程度です。TRPG自体はやっていたけど、データを見たり、戦闘での最適行動をとるのが苦手で、ロールプレイが好きなタイプのプレイヤーです。

遊んでみて、ルールがシンプルで手軽なので短時間で回せる(オンラインだと短

もっとみる
【日記】人生で指折りのライブが配信されたんだわ

【日記】人生で指折りのライブが配信されたんだわ

これです。

「行けてよかったな」って思わなかったライブはないんですけど、中でも、まだ取り出して眺めては「良かったよなあ」って思うライブがあります。最近だとザ・リーサルウェポンズのファーストライブなんですけど、一番好きなのがこれです。THE BACK HORNが初めて日比谷野外音楽堂でやった「夕焼け目撃者」。

アルバムで言うと「イキルサイノウ」、シングルだと「夢の花」が一番新しかった頃のバックホ

もっとみる
【日記】このところのまとめ

【日記】このところのまとめ

急に暑い! ので、バスとか電車、屋内以外ではマスクを外しています。でも汗だくになった後に会社でマスクしたら、結構な酸欠になってヘロヘロしたので、ちょっと困る。

2週間ぐらい前に、やっとお仕事するフロアに間仕切りができました。100均のカラーボードを渡しているだけなので目に優しくないんだけど、さっそくネコちゃんの写真などが貼られている。

アラートが出たところで通勤も通学も止まらないんだよなあ……

もっとみる
【あつまれどうぶつの森】最近のささだんご島

【あつまれどうぶつの森】最近のささだんご島

イースターも終わり初夏がやってきたので、虫や魚も初夏のものが釣れるようになってきました。ベタとかネオンテトラなんかが釣れたので、博物館の小さい淡水魚スペースがにぎやかになってきた。

なにもなかったスペースにアクアリウムが生まれたので、水槽の前でたくさん写真撮っている。

住民のみなさんも博物館に遊びに来るようになって、シカの男の子がシカのご先祖の化石を見てたりして楽しい。

その博物館も、島の西

もっとみる
【日記】ここ10日前後の記録

【日記】ここ10日前後の記録

ここ2週間ぐらいのあれこれ、特に時系列気にせず記録

職場のヒリつきかたが日増しに厳しくなっている。シャレならん。わたしは加担したくないので、同様のスタンスの人類とアニメの話やおうちの楽しい話をしている。ちょっと長期休み(お子さんが預けられんとかそういう事情だ)の人に対する詮索がきついとか、弊社の雑な飛沫対策にキレ気味の人とか、非課税の10万円貰う貰わない論争とか、そういう感じ。beatmania

もっとみる
【日記】一応記録しておく

【日記】一応記録しておく

10年ぐらい物流の業界にいて、何が起こっても仕事に来られる奴は来てくれ、っていう事に対しての耐性はわりとできていたけれど、違う業種の仕事についても同じこと言われるとは思ってなかった。現職、お前もインフラだったのか……っていう気持ちでいる。

そういうわけで、自分は出勤日どおりに出勤しています。自分の乗る時間帯の電車はいつも通り空いているし、駅の込み具合も初日の朝以外は特に変わりなかった。平日朝10

もっとみる