見出し画像

飛行機はなぜ飛べるのか

それって奇跡みたいな事で未だ解明されていないとどこかで聞いた。

離陸する時グワーーーッと勢いをつけて飛び上がり、機体にあまり空気抵抗がない高度まで上がったら、後はなんとなく慣性の法則で飛んで、そして目的地周辺で高度を下げて、飛行機の推進力で降りてくるって事ですか?

この仕組みを発見して、安全な飛行を実現させた技術者達は本当にすごいね!

そしてこの飛行機の性能が格段に上がったのっていつだろうって考えたら、多分戦争の時なんだろう。
敵をぶちのめしてやるぞっていう気持ちの推進力の凄さよ。
医学も第二次世界大戦期に飛躍的に発展したというし。

恨みというか、人間の負の感情の恐ろしい所だと思う。

ちなみにクマバチもあの形状では到底飛べないんだそうです。
クマバチの方は生きよう、主を存続しようって強い意志からだろうか。

突き詰めれば戦争をする理由もそうなんだろうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?