見出し画像

4.26 TORvsLAD 現地観戦日記 part1

現地4月26日から28日までRogers centreで行われていたToronto Blue Jays vs Los Angels Dodgersの試合を現地観戦してきました。
まずは1試合目の観戦日記をお楽しみください。

Dodger legendのJustin Turner
雄星

試合開始前

試合開始は19:07から。開場は1時間半前の17:30からでした。Rogers centreは平日の開場時刻は試合開始1時間半前、土日は2時間前からになります。もしRogers centreに行く場合は参考にしてください。
開場と同時に行くと試合前のノックや打撃練習が見れます。外野の選手からボールがもらえるかも…!
この日はsec110の9列目に座りました。眺めはこんな感じ。

打撃練習中

開場してすぐは自分の座席以外の場所にも移動できるので、より近くで選手を見ることができます。
ブルペンは外野スタンドと同じ階にあるので目の前で見ることができます。今回は全てこの試合の席の近くだったのですが、次観に行くときはブルペンの近くを取ってみたいですね。

スタメン発表

試合開始20分ほど前になるといよいよスタメン発表。正直、この瞬間が一番ワクワクしますよね!

Dodgersのスタメン

この日の先発はGavin Stone。わりと当たり外れが大きい選手ですが、果たしてこの試合はどうかな…?ワクワクとドキドキが入り混じります。
一方のJaysの先発はChris Bassitt。今季はここまで比較的安定しているイメージです。
試合開始前は必ずアメリカ国歌とカナダ国歌の斉唱があります。この曲を聞くと、観客の自分も気が引き締まりますね。
国歌斉唱が終わるといよいよ試合開始です。

試合内容

試合は初回から動きます。
なんと1回表、大谷選手がライトスタンドにHome run!僕自身、去年の夏のBlue Jays vs Angelsの試合でも大谷選手のホームランを見ているので人生で2回目の生ホームランとなりました。最高ですね!
3回には打者一巡の猛攻を見せ一挙6得点。その後も点を重ね続けて最終的に19安打12得点の一方的な展開になりました。
大谷選手以外にも、Max Muncy、Will Smithにもホームランが飛び出しました。
Stoneはこの日はとても良い投球を見せてくれました。7回を94球で1失点。素晴らしい投球が見れて最高の気分です。この先もこの日のような投球を期待してます!
一方のBassitt。安定感があるイメージでしたが今日は3回投げきれずにK.O.
正直ここまで打てるとは思ってませんでした。
7回にはTake me out to the ball gameだけでなく、Blue Jaysのホーム限定で歌うOk Blue Jaysで盛り上がりました。
ダンスもあるのでRogers centreに行く人は、Ok Blue Jaysを覚えていくことをおすすめします!

今日は満員
一方的な展開

まとめ

1日目はDodgersの圧勝でした。とりあえず現地観戦で1勝できたことにホッとしています笑
次の試合ではGlasnowが先発。Dodgersのエースを生で見れるのでとても楽しみです!
また後日、2試合目の観戦日記も掲載します。
それでは次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?