郷に入れば号に従え。モーニング文化に触れてみたよ。

知ってましたか?須崎ってモーニングの町なんです。

思えば昨年から何回も高知には来てたけど、毎回モーニング行ってたような気がする。

その時は高知市内だったり道の駅だったりに行ったんですが、いざ須崎市民になるとこれがまた喫茶店の多いこと多いことw

世代的にも立地的にもこれまで【喫茶店文化】が無かったせいもあるんですが、この喫茶店の多さにはビックリしました。そしてそのお店のほとんどがやっているモーニング。日曜になると朝食は家ではなく、モーニングに行くというのはこちらでは定番なんですw

市内にはこんなマップがあるくらい。

【郷に入れば郷に従え】ではないけど、早起きするきっかけになればなーという事もあって行ってみました!

例によって【ぼっちdeモーニング】ですが。

シンボルロードから青木町近辺に自家製野菜を使ったモーニングのお店があるということで、そこを目標に出発するもまさかの【水道工事】で店先に車をつけられない事案が発生。(2店舗連続w)

近辺に駐車場もないのであえなく撃沈・・・・。(これも2店舗連続)

先日の【ぼっちdeまち歩き】の時もそうなんだけど、なんだっていつもこんなスタートなんでしょう・・・?

もうデステニーですね。デステニーw

どこだっていいワケでもないので、もう1度フリダシに戻ります。

手元には先述の【モーニング&ランチガイド】のみ。1店舗につき写真が1枚しか載ってないのでモーニングをやってる店でもランチの写真が載ってたりするとなかなか搾れないんですよね・・・。

だって食べるのはモーニングだものw

さてさて、気を取り直してその近くで探します。

【大間】や【多ノ郷】までは出たくないのでこの近辺に駐車場付きで何かないものか・・・。

気が付いたら緑町(多ノ郷の方かな?)にいましたが何か・・・・・・。

【コーヒーハウスJOY】にやってきました~。

ここって何気にぼっちdeまち歩きをやってる時に見つけていたんですけどね、やっぱりホラ、おっさんがぼっちで喫茶店ですよ。しかもこれまで喫茶店文化の無いトコから来ましたよ。Tシャツに短パンにサンダルですよ。

(あくまでもボクには)なーんとなく【勇気を出さないと入れない空気】がボクを包みます。

まぁ、その空気を自分で作り出している時点で始末が悪いんですけどね・・・w

とりま、勇気を出してGO!ですよ。ここまで出てきて何もしないまま帰れませんもの!

単にモーニングを食べるってだけなんですけどね・・・。

四国銀行の交差点を右折。まずは店の前をスルーして横目で駐車場探し。

店の前には無い・・・。おんやぁ?ドコに止めればいいんだろう・・・・??

先でUターンして反対側から見ると【駐車場⇒】の看板がっ!

なるほどなるほど、裏に止めるパターンか。こういう事ですか(この作業で既に5分消費)

裏口にも店に通じるドアに疑問を感じつつ表から入店。

先客は5~6人。みんなオジちゃんオバちゃんです。平日の朝から元気だなぁ。

メニューはこんなカンジ(画像暗っ!!)

トーストモーニングはワンコイン。おにぎりモーニングは+50円。ふむふむコスパいいなぁ~。

あと、これは当たり前かもしれないですが雑誌イパーイ♪

何気に落ち着いて本を読める環境って結構なかったりしませんか?最近はコンビニで立ち読むのもはばかられるご時世ですし、基本、週刊誌とか買わなくなってしまったので。

だもんで、超久しぶりにヤンマガをゆっくりと読みながらモーニングの到着を待ちます。

仕切りもしっかりとあるのでグラビアをゆっくり眺めてても回りからの視線は気になりませんw

そうこうしている内に来ましたよ。記念すべき【ぼっちdeモーニング】開幕戦が。

フォークに顔が付いてるのさっき気が付きましたw

ドレッシングは和風とゴマとフレンチ風なのの3種類。デザートに梨が付いていたのが地味にうれしい。

トーストは厚めでがっつりバターがしみ込んでうまし!です。

個人的にヒットだったのがナポリタンですよ!

わかりやすく書くと、給食で食べたあの味。変に気取ってもなく、そして懐かしいあの味を須崎で頂くことができるだなんて!!これってアレなんですかね?喫茶店の味ってヤツなんでしょうか。これはイイ♪

あとで後悔したのはこのガッツリバターの厚切りトーストに【砂糖】をかければよかったなーって事。

これは次回に向けての宿題ですね。是非試したい!!

トーストかじりながらコーヒーを飲み、サラダを食べつつ梨を温存し、なんだかんだで30分以上かけてゆっくりと堪能させて頂きました。

いいですねぇ、この雰囲気。ここだけ時間がゆっくり流れてるこの空気感がイイですね。

ともすると常連らしきお客様が代金を払って裏口へ。気にして見てると他のお客様もそうしてる・・・。

ハハァ~ン、そういう事か・・・・w

というワケでボクも代金を払った後に裏口から退店。

常連っぽい事をやって優越感に浸りつつ、充実した時間を送らせて頂きました。

須崎モーニングめぐりはまだ始まったばかり。次回はどの店にいきましょうかね。

<コーヒーハウス JOY>

住所 : 須崎市緑町8-18

TEL : 0889-42-6777

時間 : 【平日】6:00~18:00

     【土曜】6:00~15:00

     【日祝】6:00~12:00

定休日: 【無】

駐車場: 【8台】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?