マガジンのカバー画像

noteイベントレポート

166
noteで開催するイベントのレポート記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#イベントレポート

いま、文芸同人誌をつくるメリットは?文学フリマに出す意義から同人誌制作の裏話まで!

近年、Web上で自身の作品を公開することが一般的になり、「文芸同人誌」の盛り上がりも加速しています。noteでもクリエイター自身が制作した同人誌を、有料で販売する動きが増加。このような流れを受けて、先日noteでは同人誌制作の魅力に迫るトークイベントを開催しました。 登壇したのは、人気マンガ『高度に発達した医学は魔法と区別がつかない』の原作など多数の著作を手がけつつ、文芸同人誌サークル「作家軽飯」の代表も務める津田彷徨さん、オリジナルアニメ『K』や『AYAKA ‐あやか‐』

プロ作家が考える「企画の練り方・読み方」――アサウラさん×牧野圭祐さん×丸戸史明さん

創作の最前線で戦う作家のみなさんに、自身の創作ノウハウを語っていただくシリーズイベント第4弾。今回のテーマは「企画の練り方・詰め方」です。 事前にご応募いただいた企画書を登壇作家たちがレビューしつつ、自分ならどういう方向にブラッシュアップするかなどの、公開ブレインストーミングを行う企画となりました。 数々の実績を持つ作家陣により、様々な角度から企画へのアドバイスが出されております。自分に当てはまりそうなところを見つけて、ぜひ創作にお役立てください! ゲスト:丸戸史明さん

プロ作家が考える「世界設定の作り方・活かし方」――菊池たけしさん×鈴木貴昭さん×矢野俊策さん×丸戸史明さん

最前線で活躍するプロ作家をお招きして、創作に役立つ実践的なお話を伺う「創作ブートキャンプ」。大盛況だった初回に続く第2回が、9月24日(日)にnote placeで開催されました。 テーマは「世界設定の作り方・活かし方」です。作家4名によるクロストークのほか、世界設定を組み上げていく打ち合わせの過程も、特別にお見せします! ゲスト:菊池たけしさん、鈴木貴昭さん、矢野俊策さん、丸戸史明さん 聞き手:萩原猛さん(編集者・noteディレクター) 世界設定、まずはどこから手をつ

あなたの創作をブーストする、超実践的トークイベント! プロ作家が考える「キャラクターの生み出し方・動かし方」――日向夏さん×馬場翁さん×丸戸史明さん

人気作家の日向夏さん、馬場翁さん、丸戸史明さんの三名をお招きしたトークセッションが、8月26日(土)にnote placeで行われました。 満員札止めとなる中で開催された本イベントのテーマは、「キャラクターの生み出し方・動かし方」。聞き手はnoteディレクターで編集者の萩原猛です。 日向夏(作家・漫画原作者)  2012年に、WEB連載していた『薬屋のひとりごと』が書籍化されて小説家デビュー。同作はシリーズ累計発行部数2400万部を突破する大人気作となり、2023年10月

進む野球データの一般公開。それらを活用して野球観戦をもっと楽しむ方法とは?

一般公開されている野球のデータをどのように見れば何がわかるのか、スポーツアナリティクスのプロが解説! 東京大学野球部でアナリストとして活躍し、1月からソフトバンクホークスでデータ分析担当として活動される予定の齋藤周さん、NHK「球辞苑」などにデータ解説役としてご出演されている金沢慧さんにお話を伺いました。 ▼イベントの様子はこちらから! スポーツアナリストは具体的になにをしている?まだまだ馴染みの薄い肩書きである「スポーツアナリスト」。お二人は具体的にどのようなことを行

ドラマプロデューサーたちばな やすひとさんに聞く「人を感動させる構成とテーマ」とは? #物語のつくりかた

noteでは、さまざまな角度から「物語」についてプロに学ぶイベントシリーズ「物語のつくりかた」を新たにスタートしました。 記念すべき第1弾のゲストは、ドラマプロデューサー・たちばな やすひとさんです。 Netflix『全裸監督』のプロデュースや情熱大陸、NewsPicksのドキュメンタリー制作などを手がけてきたたちばなさん。 今回のイベントでは、すぐにでもつかえる具体的な創作技術や独自の創作哲学について、多彩な事例を混じえて教えてくれました。いま「note創作大賞」への

メタバースに広がる創作の輪。VR内外で創作活動をするクリエイターに話を聞く

「話題のメタバースやVRがわかる!」と反響をよんだイベント「#いまこそ知りたいVRとメタバース」の第二弾。 今回のテーマは「メタバースに広がる創作の輪」。メタバースの中でさまざまな創作活動をしているクリエイターをお招きして、メタバースの可能性について語り合いました。視聴者のみなさんの感想と合わせて、イベントの模様をご紹介します! アーカイブ動画はこちらからご覧ください。 メタバースと創作活動のいまHIKKY クリエイティブディレクター さわえみかさん HIKKY主催の

VR活用の先進企業から最新トレンドを学ぶ! #VRで変わるビジネス

Facebookが「Meta」に社名変更し、メタバース事業への大規模な投資を発表して以降、目や耳にする機会が多くなったVR・メタバース。 いま、各業界から熱い視線が注がれています。 そこでnoteでは、先日パートナーシップを結んだHIKKYさんご協力のもと、VR活用の先進企業5社をお招きし、その盛り上がりをビジネス視点で取り上げるイベントを開催しました。視聴者さんの感想と合わせてご紹介します! アーカイブ動画はこちらからご覧ください。 このイベントの基礎情報となる「V

富士通がデザイン思考のテキストブックを全世界に公開した理由。デザイン思考の伝え方

ミラノ工科大の研究と富士通の実践知をかけあわせて全世界に公開された、富士通のデザイン思考のテキストブック「Transformation by Design」。話題を呼んだこのプロジェクトの全容がわかるトークイベントを行いました。いま注目されている「デザイン経営」の考え方、その浸透のさせ方についても詳しくお話を伺っています。 モデレーターはnote CXO 深津さん。ゲストには富士通 デザインセンター長 宇田哲也さん、制作ディレクターとしてこのプロジェクトに1から携わったグロ

プロ棋士・遠山雄亮さんに教わる!将棋のたのしみ方や初心者の上達法。#大人のための将棋入門

noteクリエイターにもファンが多い、将棋。すでに趣味として楽しんでいる人はもちろん、やってみたいと思っているけれど教わる機会が無いという人もいるのではないでしょうか。 このたび、『ゼロからはじめる 大人のための将棋入門』著者であり、プロ棋士の遠山雄亮さん、大人になってから将棋をはじめたという、株式会社Zaim代表の閑歳孝子さんをお招きして、将棋の魅力や上達法を語るトークイベントを開催しました!視聴者のみなさんの感想とともにご紹介します。 アーカイブ動画はこちらからご覧く

「創作の街」のいま セッションレポート #noteフェス

10/17まで開催!note CREATOR FESTIVAL。note CEOの加藤さんとCXOの深津さんによる「『創作の街』のいま」セッション。 直近のnoteの取り組みや開発中の新機能、新しくはじまる企画もご紹介しました。視聴者のみなさんからのツイートやレポート記事とともに振り返ります。 ※10/20までに投稿されたレポートの中から、編集部が厳選した記事を随時追加していく予定です。投稿、お待ちしてます! ※本セッションはnote CREATOR FESTIVAL2

日常を冒険に変える7つの方法 セッションレポート #noteフェス

10/17まで開催中!note CREATOR FESTIVALの岡田悠さんと砂漠さんによる「日常を冒険に変える7つの方法」のセッション。 砂漠さんは全身真っ黒な服装で登場。さらに、イベント開始時点で"7つの方法"は空欄!本番中にトークをしながらリアルタイムで7つを考えていくことになったセッションを、視聴者のみなさんからのツイートやレポート記事とともにご紹介します。 ※10/20までに投稿されたレポートの中から、編集部が厳選した記事を随時追加していく予定です。投稿、お待ち

スポーツ実況という創作 セッションレポート #noteフェス

10/17まで開催中!note CREATOR FESTIVALの倉敷保雄さんと下田恒幸さんによる「スポーツ実況という創作」セッション。 実況で日々意識されていることを、視聴者のみなさんも参考にできる内容に落とし込んで解説いただきました。会場の空気も一気にヒートアップした様子を視聴者からのツイートやレポート記事とともにご紹介します。 ※10/20までに投稿されたレポートの中から、編集部が厳選した記事を随時追加していく予定です。投稿、お待ちしてます! ※本セッションはno

自分が「ほしい未来」のつくり方 セッションレポート #noteフェス

10/17まで開催中!note CREATOR FESTIVALの関美和さんと藤野英人さんによる「自分が『ほしい未来』のつくり方」セッション。 藤野さんの本質をついたフレーズから、セッションは幕開け。「教育をすることは”投資”そのもの」「ESGはビジネスチャンス」と語る様子を、視聴者のみなさんからのツイートやレポート記事とともにご紹介します。 ※10/20までに投稿されたレポートの中から、編集部が厳選した記事を随時追加していく予定です。投稿、お待ちしてます! ※本セッシ