見出し画像

3月はひたすら忙しかった

はい、ただの日常投稿になります。

3月がめちゃくちゃ大変で、2日有給をもらったのに全然余裕がなかったという月でした。

やったこと

上旬に1回LT。(日本語)
中旬に1回LT。(英語)
下旬に社内向けの発表1回。(日本語)
社内発表の2日後にGCPの資格試験。

というハードな日程でした。
元々LTは、前月から決まっていたので、少しずつスライドは作り始めてたんですが、ギリギリまでスライドの修正をしたり、発表内容をスクリプトとして書き起こしたものを読み練習したりをやっていました。不安症なのでw
それでもまだまだ発表うまくできなかったなという感想なので、うまい発表者の方は場数もさながらすごいなぁと思います。

そして、社内向けの発表もスライドを作らないといけなかったので、最小労力で頑張って作ってました。
それでも3、40枚のスライドになったので、結構頑張った自負はありますw
なんだかんだ、これもギリギリまで見直したりしてました。

そして、GCPの資格試験ですね。
地味に継続性があるくせに、月の最後に盛り込んでしまったのでずっと脳の片隅に残り続ける厄介な存在でした。
勉強自体は12月からボチボチやっていたので、3月も1日30分〜1時間くらいをやったりやらなかったりの勉強を継続して受けました。
できるだけ勉強時間を持たせようと思って月末に設定したのがあまり良くなかった…。早めに設定して早めに終わらせおくべきだった…。

上記予定に入れてなかったですが、途中で病院でASD/ADHDの診断もしてもらったり、治療を開始したり、婚活も続けていたり…と上記以上にいろいろなことをやっていました。

4月

3月はめちゃくちゃ忙しく、仕事もあり途中で体調を崩して高熱を出しながらもなんとかやり切れたのですが、もうあんな大変な思いはしたくないので、4月は少しおとなしくするつもりです。

ただ、すでに決まっている執筆しないといけないものであったり、勉強しようと決めてるものもあるので(次のGCPの資格含む)、それらを少しずつ進めようと思っています。

婚活の方は一旦停止して、治療と治療費のための副業を頑張る方に力を注ごうかなと思っています。
治療も済んで、副業も続けてお金ができたら結婚相談所に行こうかと考えていますが、それはまた別の話として書こうと思います。

新入社員とかが入ってくる4月かもしれないですが、僕のチームにはほぼ無縁のことなのでそういった忙しさはないのが救いかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?