見出し画像

姉のこと。

いつも自分勝手にダレ得でもない投稿を続けていますが・・・。

もしも、詳しい方がいらっしゃったら・・・。
図々しいお願いではありますが
お力添えいただけたら有り難いですm(__)m

私の姉は、原発不明癌で闘病しています。
5月中旬に余命半年~1年の宣告を受け、
延命治療をしない選択をして緩和ケアに移行しました。
それから3ヶ月。
姪っ子が介護休暇を取って在宅介護をすることになりました。

そして、私に届いたSOSが・・・。

1.見守りカメラが欲しい

私は、母が心配だったので見守りカメラを買いました。
引っ越しのタイミングで、母にバレないように設置しようと(笑)
でも、実は・・・未だに(T▽T)アハハ!

パソコン環境は持っていないので、スマホで完結できるもの

認知症の親を介護している友人に勧められたのは、Tapo-C200 ←これ?
私が購入したのは、時計の中に仕組まれた盗撮っぽいカメラでした^^;
母は認知症ではないような気がするので、
見守られているのが分かるのは絶対に嫌ですもんね(・・;)

2.ナースコール的なもの無いかな?

現在の姉の状態は、
意識はハッキリしているけれど意思表示ができません。
近くにいないとき、呼ぶため・・・かな?

3.介護保険は使える?(私が思った)

姪っ子は、完全休業するようだけど・・・
きっと、体力的よりも精神的に大変だと思うから。
介護保険が使えて、
ヘルパーさんとかを頼めたら楽だろうし。
ケアマネさんと相談できるだけでも心強いと思うし。

そもそも、介護保険って・・・病気でもOKなのかな?


と言うわけで、
ご意見・アドバイスなどがあればコメントを頂けたらありがたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?