見出し画像

ノマド大国ジョージア(安かろう悪かろう)のクソさ加減と其の上での再評価

※初期衝動を大事にしたまま文章を書いているので見る人が見たら不愉快な気分になるかもしれません※ 

(要約)
もともとジョージアには期待してなくて、どうせ誇大広告だと思っていたが、それを期待値を下回りました、でも途中で良いところに気づくようになりました

ジョージアという国と距離を置きたかったがやむを得ず来た(ポーランド退去)


その前にポーランドにいたのだが、ポーランドにはぶっちゃけ不満はなくて日本との時差がきつい(ただ、この一要素がきつすぎるのだが。。)ということぐらいだった。

ポーランド道はキレイだし、女性もキレイ。tinderはマッチしないが路上で頑張ればなんとかなりそうだ。ウクライナからハンガリーに出たときに感動した「道がキレイ」とか「大きな建物がおおい」とかもポーランドにはあてはまった。

ただ、、、自分はトーシローすぎてシェンゲン協定の考え方をよく把握してなくて、オランダ、ポーランドで各々90日いれるもんだと思っていた..

当初の予定だと、計算したら91日になってしまいそうだった。

ポーランドは日本と協定を結んでいるので単独で90日いれる可能性もあったが、このあたりは問い合わせしても、年末で役所は休んでいるし、怪しくなって、慌ててジョージアに来てみた。

ジョージアに関しては、ノマドでもてはやされだしてから非常に「誇大広告」臭を感じて近寄るのはやめていた。なのだがやむを得ず今回は来てみた。

ポーランドはwifiも速いし、机も広いし、デロンギも置いてある

最初のジョージア第3の都市の洗礼

ジョージアに来て。10日ほどたった。まずクタイシという都市(人口的には第三位の都市)に行ったのだが、まーーーーーーじで衝撃だった。

年末だったので、それっぽい食べ物&簡単につくれるものとして、唐揚げを作ろうとしたのだが、

「鶏肉」がスーパーに売ってなかった。3つぐらい行っても何もなかった。しょうがないので市場を探してみたら鶏が鳥の形をしたまま売られていた。


牛肉も豚肉も殺した肉塊のまま売られていた。おばちゃんに鶏肉を切ってもらったら、おばちゃんの指に膵臓みたいなのが飛び散った。平気でそれを渡された。。。ここはアフリカですか..

これはトビリシやバトゥミではあまりないので、クタイシが特殊なのだと思う。あと基本自分がいままで行った国は最初首都を経験してから、第2、第3の都市といくのだが、今回は逆転していたので衝撃度が高かったと思う。

クソさ加減を羅列していく(ロシア人)

wifiが遅い。これは複数の記事でみていたのので予想はしていたが、wifiは遅い。しかたないが、遅い。これは都市部にいくと解消はされる。

ロシア人に「言い方を選ばなければ」汚染されている
この言い方は後で撤回しようとは思うが、しかし汚染されている。

初手から「ズラーストビチェ」を挨拶しているロシア人とか見るとイラッとする。自分の国がクソみたいなことをしていてそれを逃げ出すのはわかるとして地元に対する敬意を一切かいた大国意識。ボロボロのカビの生えたことをしておいて、その国を都合が悪くなったら逃げだす、そこまではギリギリ許せるとしても、其のくにの挨拶も覚えずに自分たちの言葉を押し通す。


西vs東

東南アジアに恥の輸出をしていた昔の日本人のようだ。

あと地元の人があまり可愛くない。(失礼!!)

正直スラブ的な美女が歩いているということはなく、カトマンズにでも来たのかというか、ずんぶりむっくりした黒髪&身長の低い人がおおい、リバティースクエアにはインド人が多い。

道がボコボコ。ウクライナも道は大統領府の近くですらボコボコで、ゼレンスキーが公約でそれを直そうとしていたが、それの10倍ボコボコ。バンパー取れてる車とかきつすぎる..

野良犬大杉。一応狂犬病の予防接種のタグついているけど、ついてない犬いるし。怖すぎだろ。


移住難易度の高い国がノマドの大国としてもてはやされてる違和感

正直これは来るまでもなく、そういうことだろうなと思っていたので、あまり期待値も高くなく、来たのだが、それを下回ってあまりあるものだった

ある出来事を境にかなり見方が変わった(素人すぎる日本人移住クラスタが逆に新鮮で、見方がポジティブになった)

正直オランダ、ウクライナと過ごしてきて日本人コミュニティに染まることのリスクを非常に感じていて、

せっかく海外に来たのに楽をすることで機会損失が大量に行われる
見方が固定され、何もできないまま、日本に戻ることになる

今回も、あまり関わらないようにしようと思ったが、今回は逆だった。

日本人コミュニティからまなぶことが多い。これはおそらくジョージアの移住ブームが少し下火になってきたことが大きいのかもしれない。残っている人の質が良いのではないかと思う

日本人の人がやっているコワーキングスペースが快適だったし(KOHさんの経営)、となりにロシア人のエンジニアがいてdjangoで開発してたし、ある士業の人が会話しているのを盗み聞きしてしまったのだが、色々レストラン経営とかしに来て頑張っている人が多いみたいで、

一周回って、経営者に近い考え方をしながら海外に乗り込んできている人が多いのかもしれない。スモールビジネスというか自分で何かを仕掛けに来ている人。

新興国vs先進国

日本はもう先進国ではないとか言われるが、全然先進国だ。それは間違いない。ただ、新興国がかつてほど日本に後塵を拝しておらず追い上げてきているとも言われている。

たしかにそうかもしれないが、そうでもない。

ただ、先進国にいようが、後進国にいようが思うのは、結局、やることは変わらない。できるだけ経営者に近い考え方をして、チャンスを探し、行動していく。しんどいことがあってもポジティブにいい面を探して乗り切る策を探す

このジョージアという国はそういうくにかもしれない。

そしてさっきロシア人がうざいとか思ったが、彼らはいきなりこの国で飲食などのスモールビジネスを展開している人もいる。彼らのほうが経営者マインドかもしれない。djangoで開発していた人とかいいロシア人に会うと彼らも頑張っていることがわかる。そういう見方になってきた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?