見出し画像

カランメソッド受講録 ステージ8終了しました

こんにちは。2021年3月から、NativeCampでカランメソッドを受講しています。カランメソッドって何?という方には、NativeCampのこちらのページに詳しい説明があるのでよろしければどうぞ。

2022年2月8日、ステージ8が終わり、ステージ9へと進みました!

カランメソッド ステージ8までの 受講期間・回数まとめ

ステージ2:回数:通常レッスン 16回、FSR 4回。合計 20回
ステージ3:通常レッスン 21回、FSR 4回。合計 25回
ステージ4:通常レッスン 22回、FSR 6回。合計 28回
ステージ5:通常レッスン 32回、FSR 7回。合計39回
ステージ6:通常レッスン 28回、FSR 5回。合計33回
ステージ7:通常レッスン 30回、FSR 6回。合計36回
ステージ8:通常レッスン 36回、FSR 7回。合計43回
(FSR=フルステージリビション。そのステージの最初から最後まで通して復習します)

ステージ8の感想とレベルアップ具合

あまり真面目に復習しなくなりました。もちろん自習でリスニング、リーティングをすることは効果があると思うのですが、復習しないとレッスンが辛い、という感じではなくなってきました。

カランでよく使う言い回しは割とぱっと出てくるようになってきたし、リスニング力も上がってきたので、この質問何て聞かれたのかわからなかったから復習しなきゃ…という箇所が減ってきました。そういう意味で、気持ち的にはだいぶ楽です。

とはいえ、やっぱりほかの教材に比べると断然緊張感があるので、心にゆとりがないとどうしても遠ざかってしまいます。というわけで、今回は本当に長い期間をかけてしまいました…。

最近の学習ペースと今後の目標

長かった…。10/15〜2/8まで、実質4ヶ月かかってしまいました。なんでかというと仕事が変わって半端なく忙しくなり、物理的にも心理的にも余裕がなかったからです。

11月なんてカランは6回しか受けられていない…。ほかの教材は細々と受けていたので、仕事のプレッシャーが大きすぎてカランをやるだけの気合がなかったんだと思います。

レッスン回数が過去最高になってしまった原因もなんとなくわかっていて、これまで頻繁にお願いしていた、とてもハイクオリティー、かつ、スピードの早い先生の予約がなかなか取れなかったからです。

人気の先生なのでかなり前から予約をしておく必要があるのですが、仕事の都合で直前に予約する、ということが増えてしまい。。

今までは割と固定の先生に教わっていましたが、ステージ8からは本当に多くの先生にお世話になっています。それはそれで楽しいからいいかな、とは思いつつ。

カランの今後について、本当は中級者レベルの一区切り、と言われているステージ8でやめようかなと思っていたのですが、カランのおかげでレベルアップしているのは実感しているので、ゆるやかでもいいからもう少し続けよう、と思い、ステージ9まではやることにしました。

では引き続き、ゆるやかに学習を続けていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?