見出し画像

存在しない日記 2021.4.1

これは架空の人物による、架空の出来事の日記である。空想の日記。妄想とも言う。つまりこれは存在しない日記。

- - - - - - - - -

2021年4月1日

観月さんという新しい人が入ってきた。久陽さんが来年には定年退職になる。まだ少し早い気もするがそれに向けて、人員確保と引き継ぎを兼ねた中途採用だ。採用自体久しぶりだ。5年ぶりかな?

人手不足も就職難もうちのような小さな会社にはあまり関係がない。一度入ってくればほとんどの人が長く勤めてくれる。

10年くらい前に入社した次の日に、会社までの道が分からなくなったと言って、朝出社せずに辞めたやつがいたが、あれは何という名前だったか。もう少しマシな嘘はつけなかったのだろうか。

観月さんは30代後半くらいだろうか?最近は年齢すらも聞くのをはばかられる。うちだと十分に若手の部類だ。

前職はウェブデザインを得意とする制作会社の営業をやっていたそうでありがたい。長らく更新していないホームページなどは全て彼に担当してもらおう。

しかしウェブの仕事から印刷の仕事というのも、時代に逆行するようで興味深い。うちが特殊印刷を得意としているのが気になったらしい。ずっとオンラインの仕事をしていると物質感の強い仕事がしたくなったのだとか。

久陽さんと3人で昼食を食べた。ウェブに詳しいだろうからと、最近気になっているライブカメラのことを聞いてみた。会社の庭にライブカメラを設置したいと思っている。初めて誰かにこのことを話したわけで、久陽さんは随分と怪訝な顔をしていた。まぁ、事務所内に設置するわけでもないし、誰が映るでもない場所だからまぁ反対の理由もないわけだが。

観月さんもライブカメラの設置はやったことはないそうだが、別段難しいことではないだろうと言っている。費用と技術的な方法を調べてもらうことにした。初仕事が社内のライブカメラの設置というのも、なかなか珍妙なデビューだ。こういうのも悪くない。

ところでタイ料理研究所のカオソイはやっぱりうまい。

クラブハウスはもっぱら開いていない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?