見出し画像

最近観た邦画3本の話

ましんがんです。
直近で観た作品から紹介します。

「シティハンター」(2024)
洋画よく観るっていきなり邦画かい!とツッコまれそうですが...
アニメにもなってる北条司原作の漫画の実写映画です。
言っても世代的にはドンピシャなのですがそこまで詳しくはないです。
原作も読んでないし、アニメもそこまで観た記憶はないです
内容としては始まりの話なので詳しく知らなくても楽しめると思います。

「ゴジラ-1.0」(2023)
日本のゴジラ最新作です。
舞台は第二次世界大戦直後の東京。タイトルがマイナスワンなのは戦争によってゼロになった悲惨な状況にゴジラが現れてマイナスになっていくという意味らしいです。
最近はアメリカ版の印象も強いですが、こうでなくちゃ!と日本の意地を見せた気がします。
歴代シリーズをちゃんと見てきたわけではないので初代から見返したくなりました。

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」(2023)
最後にこちらも話題となったアニメです。
いわゆるゲゲゲの鬼太郎のお父さんの話で、どのように鬼太郎が産まれどのように目玉の親父となったのかという内容です。
「犬神家の一族」を彷彿とさせる場面もあり結構ドロドロな話で大人向けな印象です。
怖い反面泣けるシーンもあり一見の価値ありなアニメ作品です。

・配信状況(5/22現在)
「シティハンター」 NETFLIXにて配信中

「ゴジラ-1.0」 Amazonプライムにて配信中

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」 Amazonプライムにて配信中

無難に最近の話題作ばかりですがちょっとでも観てみようと思ってもらえたら幸いです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?