マガジンのカバー画像

私小説『地球学徒の日記』

26
✙この作品は、夢小説『スタウロライト 十字石の追憶』の外伝です。登場人物は本篇と同じですが、こちらは現実世界の日本国内(令和時代)を舞台とし、実在の事象を題材にしております。本篇…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

2023(令和五)年6月「とても素敵な水無月でした」

私小説『地球学徒の日記』 2023(令和五)年6月「とても素敵な水無月でした」 遅くなりましたが、いよいよ夏季に突入した6月の日記です。 6月1日(木曜)東京 荏原  五反田(品川区)の病院で診察を済ませた後、荏原町の戸越銀座商店街に寄りました。 「あら、もうこんな時間ですね。お二方、何か召し上がりますか?」 「えっとね、私はこのお店に寄りたい!」  そこでメグミさんは、牛鋤焼丼と担々麺のセットを注文しました。 「新しいメニューが発売されたんだね。私は、どれにしよ

2023(令和五)年5月4話「淀橋ミネラルフェア」後篇(出雲・熊野)

私小説『地球学徒の日記』 2023(令和五)年5月4話 「淀橋ミネラルフェア」後篇(出雲・熊野) 前篇に続き「第36回 東京国際ミネラルフェア」で出逢った鉱物・岩石を紹介致します。前篇では、モルダバイトと紫金石を取り上げました。 「…さて、次はどの店を見ようか?」  鉱物には、自然科学的な側面だけでなく、世界各地の神話・宗教やオカルティズム(占星術・錬金術など)と結び付いた「パワーストーン」という文化史的な側面もあります。 ヒジリ 「このミネラルフェアでも、宝石だけでな

2023(令和五)年5月3話「淀橋ミネラルフェア」前篇

私小説『地球学徒の日記』 2023(令和五)年5月3話 「淀橋ミネラルフェア」前篇 5月26(金曜)~29日(月曜)の西新宿 都庁前において、世界中の鉱物・化石などが展示・販売される「第36回 東京国際ミネラルフェア」が開催されました。今回は、このイベントに参加した様子を報告させて頂きます。 5月29日(月曜)東京 淀橋  東京の中心である新宿区は、南部の四谷(内藤新宿町)、西部の淀橋、東部の牛込という三つの区域に分けられます。 アキ 「新宿周辺の地形は『淀橋台』と呼ば

2023(令和五)年5月2話「横浜港を巡る」

私小説『地球学徒の日記』2023(令和五)年5月2話「横浜港を巡る」イサミ 「…じゃあ、行くわよ」  今日は、久々の休日を勝ち取ったイサミ姉さんの引率で、横浜港へと出掛ける事になりました。 5月27日(土曜)横浜港 「イサミ姉さん・メグミさん・ネネカさん、今日は宜しくね」 メグミ 「皆で一緒にお出掛け、楽しいな!」 ネネカ 「先輩方、宜しくお願いします!」  メグミさんやネネカさんも、楽しそうです。私達は、桜木町(中区)から右回り(時計回り)に横浜港を歩き、横浜市