神は7日で

あと7日。
来週ですよ来週。
来週の今頃にはもう終わってるのかもと思うと
落ち着いていられずそわそわチョコレート。


先日フォロワッサンのこんなつぶやきを見かけて、
うーん確かにと唸りながら考えていたのですが、


       ”””ワンマンライブの一曲目、何?”””


というおはなしですね。


5月の渋谷から始まったRing🔔Ding🎵Dong🥁を冠したツアー。
開幕曲は
カーニバルでした。


で、ついにツアーラスト(仮)の名古屋公演にてお披露目されたRing Ding Dong
その後のHOMEで披露されたStarlit
まあどっちかかなと思ってはいますが、
単純すぎるかなという思いもあり、
考えるほどにじゃあ何もってくるのが正解?最善の手?とわからなくなりました。 
考えるだけ野暮なんですけどね。

ちなみに去年のBIGCATワンマンではPale Star🌟
一昨年の横浜でのワンマンではBRAVADO⚔️でした。

今年に入ってCompass/Insomniaを含めて4曲が
新たに武器として加わったわけですが、
現37曲のどれをとってもふさわしいと言われればそれもそう。。。

一発目からとばすならRascal🦝、サーカス🎪、Mr.A🙆‍♂

かっこよくならPale Star🌟、Dead End❎

静かに入って火をつけるならTheater🎞、Bookmark🔖

あるいは原点のスコール☔🍃

意表を突いてFanfare🎺??????

トロメ系だと開幕Deeper Deeper🌊は多い印象ですね。

個人的に観てる印象で多くのオタクが「おっ!」となるのはWitch🧙‍♀


うん。まあ、ええ。

開幕はStarlitですね。


よーい、Star(li)t✨🎬

です。

歌詞を見てみても、
「始まりの鼓動」や「繋がっていく 夜明けへ」
など、Kolokolの、アイドル界の新時代の幕開けを象徴するかのような始まりを告げる鐘の音。
この曲が披露されたその瞬間から、もう物語は始まってたんだよね(ハローバイバイ関)

そしてみなさんお気づきかと思われますが、
今回ツアーで回った地、



東京から始まり、宮城、北海道、神奈川、広島、福岡、愛知、そして兵庫、京都、大阪、奈良とわたり最後にまた東京を結ぶと、
日本に巨大な鐘が浮かび上がります。




Ooh

新時代だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?