見出し画像

《2》”頑張る” 語源を調べ始めるようになったキッカケとは・・・?!

今日はなぜ語源を調べるようになったのか、お伝えします。

私は現在24歳の社会人3年目です。
約3年前まで、大学生で、スポーツに打ち込んでいました。
小さいころからチームスポーツに打ち込んできましたが、大学のチームスポーツは、それまでのチームスポーツと違って悩むことが多々ありました。
プレーで悩むことが多いのではなく、人間関係です。

しんどくなったとき、大学のスポーツ心理学の教授に相談に行ったことがありました。

相談内容はこうです。
”私は頑張っているつもりです。でも周りから「頑張れよ」と声を掛けられます。
今も頑張っているつもりなのに、これ以上なにを頑張ったらいいんだ。
無責任な。
と思うんです。”

スポーツをしていなくても、例えば仕事でもこんなことってよくありませんか?

言った側はそこまで大した意味を持っていないと思いますし,そんなつもりで言ってないよということもあるかと思うんです。

当時大学生だった私にはかなり応えました。

その当時、大学の教授から
「頑張るってどういう意味だと思う?」と聞かれました。
私は「んー。今持っている力以上のものを出すとか?120%の力を出すとか?
今以上にもっとという意味で使ってますかね」と答えました。
すると「じゃあ、頑張るの語源知ってる?」と聞かれました。

そんなの気にしたこともありませんでした。

教授から、「頑張るの語源は、我を張る。
わがままでいるっていう意味もあるけど、それはつまり、自分らしくいるという意味から来てるんだ」と言われました。

すっと気持ちが軽くなりました。
あーそっか。なにも今以上の力を出そうとしなくていいんだ。
ありのままの自分でいたらいいんだ。

相手はおそらく自分のままでいていいよという意味で頑張るという言葉は使っていないけど、受け取る側である私がそう受け取ればポジティブな気持ちになれるんだ
と思いました。

それ以降、「がんばれ」と言われて落ち込むことがなくなりました。

それをきっかけに、語源について詳しく知りたいと思うようになりました。

みなさんの大切にしている言葉、ありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?