見出し画像

色鉛筆

えつるコーチングの申込ページやnoteのモチーフには、色鉛筆を使っています。

色鉛筆には温かさや柔らかさがあり、その多彩な色はさまざまな表現を可能にします。書き方次第で細い線も太い線も、薄い線も濃い線も描けるため、色鉛筆は非常に柔軟でクリエイティブなツールです。この多様性が、私のコーチングの目指すところにも通じる部分があると感じています。

この色鉛筆のモチーフを使うきっかけとなったのは、約7年前に参加した田中安人さんのワークショップでした。ワークショップのテーブルには、紙と大量の色ペンに交じって色鉛筆が並んでいました。

「あっ、色鉛筆がある」と驚いたのを覚えています。ワークショップで、カラフルなサインペンのようなものがあるのはよくありますが、色鉛筆は初めてでした。確か、クレヨンもあったような・・。

そこで、自分の願望を描くシーンがあり、私は、色鉛筆を使いました。その時間がとても印象的で、今でも強い記憶として心に残っています。

色鉛筆で描いた願望のイメージは、私の中で生き生きとしたビジョンとして浮かび上がりました。その柔らかく温かみのある表現は、私のコーチング活動にも取り入れたいと強く思うようになったのです。色鉛筆のモチーフは、コーチングを受ける方々にも、同じような温かさや柔軟性、そしてクリエイティブな可能性を感じていただけるようにという願いを込めています。

えつるコーチングを通じて、皆さんが自分の可能性を見つけ、それぞれの色で人生を描いていけるようなサポートができればと考えています。

田中安人さんのnoteはこちらでご覧いただけます。また、最近出版された著書『妄想力』もおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?