見出し画像

ぶらり、京都

平日の雨の朝、
通勤の人たちに混じり電車に乗って京都へ・・・
バッチリ通勤時間に被っていたのに、座って京都まで行く事ができました。
東京の電車だと確実に激混みしている8時台でしたが、さすが大阪!!と笑
京都市内からさらに登山電車に乗り、鞍馬山方面へ、、
着いた場所は貴船口、そこから更にバスに乗り貴船神社に到着です。

貴船神社は山の中にあり、そして残雪、雨も伴い寒かったですが日本の冬な感じがあり、とても風情がありましたね。
午前中の早い時間に貴船神社に着いたのですが既に参拝を終えて帰ってくる人も。
雨プラス寒い日だったので、さすがに混雑という程ではなかったですが、それなりに参拝に向かう人は多い印象でした。貴船神社に辿り着く参道は、灯籠が並ぶ石の階段を登り山の中に入っていき、山肌に神社があります。こちらは絵馬発祥の神社という事でした。

絵馬発祥の社

 また鴨川の水源地であり、水の供給を司る神様のようで、水面におみくじを浮かべて結果が出る水占いや、境内から湧き出る神水で作ったラムネがありました。ラムネは甘すぎず、後味スッキリで美味しかったです。他にも水玉模様の可愛いご朱印帳があったりと、色々と販売されていたので、そこを見るのも楽いです!

水占みくじ
御神水ラムネ

 貴船神社から数分山道を登って行くと奥宮があります。私はてっきり奥宮まで行ったと思いきや、手前にある結社までしか行ってないことが、たった今判明しました笑 まだお前は来るなと言うことかしら笑 そういえば立て看板があって、「ここからあと5分」みたいなもの見たな。石階段を登ったらすぐに着いたから、あれ??って思った記憶が蘇ったわ笑

貴船神社中宮 結社

 ちなみに貴船神社の奧宮は丑の刻参りの発祥の地だそうです。さすが京都、発祥の地が沢山あります!絶大なるパワースポットらしく、未だ丑の刻参りをしている人が居るとか居ないとか・・・また貴船神社には行きたいと思っていたので、次の機会には奧宮にも行ってみたいです。次回は天気のいい日がいいなぁ。奧宮なら尚更、、、雨の日の鬱蒼とした感じは体験したからなぁ笑

 京都市内に戻ってからはランチに行く予定でしたが、予約していた時間より早かったため、ちょっとだけ建仁寺へ行き風神雷神と双龍図、枯山水のお庭を観てきました。こんな見方贅沢!!と思いながら、観たいエリアだけ見る方法で1時間弱ウロウロ。時間はなかったですが、美術品としても素晴らしいものはいつ見ても素晴らしさは変わらないので、何度でも見たくなり足を運んでしまいます。

双龍図

 ランチは建仁寺から鴨川を挟んだ反対側にあるカフェレストランKactoへ。2023年2月にオープンしたばかりの新しいお店で、パンケーキを頂いてきました。雨の日でも外には並んでいる人たちが多くいたので、もし食べに行く場合は予約をお勧めします。多分これからまだまだ人気が出ると思うので!

バターミルクパンケーキコンボプレートwithアボガド

 本当は京都市内の雑貨屋さん巡りとかをしたかったのですが、叡山電鉄の始発地点・出町柳にあるふたばで大福をたんまりとお土産に買込み、ランチを食べたら早々に帰宅しました笑

出町柳ふたばの大福

 とても久しぶりのお出かけだったので、とても疲れてしまったようでもう帰りたい病が出ましたね。久しぶりだと大した人ごみじゃなくても、人がいる空間に行くこと自体で疲れてしまいました。リハビリもかね段々と外には出て行きたいですが、まぁ基本引きこもりなので気が向いたらまた出掛けたいと思います。何はともあれ、京都に気軽に行くことが出来る環境に感動して、ぶらり旅は終わりマシタ。


《今回訪れた場所》
✳︎貴船神社
✳︎建仁寺
✳︎出町柳ふたば
✳︎ Kacto