見出し画像

30代半ば男性美容師の苦悩。

こんにちは。

acceのエトウリクシです。

東京の隅っこの町田という場所でパーマを売りにした美容室を経営しています。

という僕ですがちょうど30代半ばを迎えてきていろいろと苦悩をする事が多くなってきてるんですよね。

プレイヤーでもあり、経営者でもあり、父親でもあり人間でもありますのでなかなか全てが上手くいく事は難しいもんだなーと日々感じているので今日はそんな感じのテンションで書いていきますw

いろいろと時間のバランスが取れ無い。

時間のコントロールって凄い難しいですよね。
美容師、経営者として時間を使いつつも家族との時間も確保していきたいし。

仕事だけに時間を使うのではなく、子供と過ごす時間も欲しかったりしますしね。

事業を成長させるためにはとして「SNS」や「成長戦略」を考える時間も必要。

あとは自分が成長するための「インプット」や「アウトプット」として本を読んだりブログ書いて脳みそ整理したり、、、。

まぁとにかくやる事いっぱい状態ですね。それが楽しかったり、辛かったり、面倒くさかったりするので人間やってくの大変ですよねー。

体力低下問題は顕著。

元々割と体力ある方でしたが最近は顕著に低下しているように思います。

走ると息切れるし、睡眠不足は思考能力が極端に低下する。

やっぱり体力には筋力が大事なんだと思うんですが人生で30回くらい筋トレを挫折してるので本当に合わないんですかね。
一応週4日くらいは自転車通勤してるので(毎日しろよ。)せめてもの運動になってます。

睡眠不足に関しては昔は3時間睡眠とかでも全然働けたんですが全く無理になってきました、、、。

今のところは睡眠不足にさえならなければ仕事し続けていられるので毎日の睡眠時間は必ず確保しています。

あとは健康面も気になり始めます。毎年人間ドックにいってますが今のところは大丈夫そうなので普通に呑んだり食べたりできます。

これ結構大事だなと思っていて、人間ドックして無くて急にぶっ倒れたら働けなくなります。

そして人間ドックで健康な事が分かってるとある程度好きに呑み食いできる→ストレスも発散できる→ストレスをちゃんと発散できてるから病気になりにくい。

という良い感じのループが回せるようになるのが良いかなって思います。

僕の同年代で最近フリーランスや個人事業主になった方は病気になったら詰みますので人間ドックはしときましょう!

まだまだ学ばないといけない事が多い。

これは仕事においてもですし、生きていく事においても全然勉強不足だなーと日々感じます。

直近でやらないといけないのは社会保障やら経理系の部分は表面的な事だけ知ってる風なだけで全然理解できて無いんですよね。とりあえず確定申告だけは何とかしてる程度です。

あとはこれから人を雇っていくつもりなのでそこは未知の経験だったりします。 

そこで起こるのが当然雇用にはお金がかかるので経営的な部分の問題です。人を雇う以上は誰かの人生に関わっちゃうって事なので特にお金の部分は適当に出来ない、、、。

更に人間的な部分の問題が必ず起きて来ますよね。人対人のですから必ず何かしらの壁にぶつかる時思うんですよね。
人を育てるのはきっと難しいですがその経験が学びになるかなーと思ったので人を雇用する事にしました。

1人でやる事が寂しいとかは全然無いのですが、どうしても成長が緩くなってしまう気がしてます。技術職って教わってる方が成長している気がしますが実は教えてる方が何倍も成長してたりします。

なのでやっぱり人を雇って育てる事が自分も会社も成長するので最適解なのかなと今は思うんですよね。

ちょっとでも興味のある方はご一読を↓


という訳でいろいろと苦悩を書いたら割と気分がスッキリて、一つずつコツコツやっていくしか無いなーと思い始めたので、読んで下さった方も出来る事から未来を見据えてコツコツやっていきましょう!

ただの散文にて失礼致しましたw

ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?