見出し画像

30代後半男、ダイエットと健康方法。

こんにちはエトウリクシです。

僕も30代後半になってきてここ数年毎年人間ドック受けていて、検査結果を元に人間ドックの最後に先生との面談があるんですよね。

先生「去年より結構太りましたね。」

僕「はい。」

先生「肝臓の数値悪いですね。毎日お酒飲み過ぎですよね?」

僕「はい、、、」

先生「休肝日作るのと、肝脂肪も多いのでとりあてず少し痩せましょう。」

僕「はい、、、、泣」

という事になりまして、完全にアウトって感じで引っかかりましたのでダイエット頑張ってみるかという事にしました。

実はこれまで何回かダイエットはやっていてちゃんと痩せるんですが痩せたらもう辞めてしばらくしたら元に戻るというのを繰り返して来たので何をすればある程度痩せるかは分かっているのでとにかく今回はなるべく継続できるようにして行きたいと思います。

何はともあれダイエットは食事と運動をどう組み立てるかしか無いので、僕はこんな感じに生活してみました。

食事で変えた事

  • 夜だけ炭水化物

  • 水2リットル飲む

食事は朝はご飯を辞めて豆腐に納豆とキムチと卵とネギを乗っけてとりあえず栄養を補給。昼はゆで卵とだいたい鶏肉を焼いた物をお弁当にして、しっかりタンパク質を取る。夜ご飯は好きに糖質も取ってOK。そうしておけば好きなものも食べれるに過剰に糖質取って太るのも抑えられるかなと。

水2リットルは朝起きたら2リットルのペットボトルを開けてそれを1日で飲み切るという事に。これは2リットルのペットボトル持って職場まで行かないといけないので重いんですが、途中でちょこちょこいろんな飲み物買うといろんなの飲みたくなって飲み物で糖質接種してしまいますよね。

なのでもう2リットルのペットボトル持っていってこれを今日飲みきるようにしたら無駄にお金も使わないですし、糖質を接種する事も無い訳です。

運動で変えた事

  • 朝起きたら腕立て腹筋

  • 通勤で合計50分自転車

  • トイレ行ったらスクワット

朝起きて水飲んだらとりあえず腕立てから初めて、だいたい腕立て系を二種類、腹筋系を二種類で4つくらいの筋トレを10回ずつ2セットします。

そんなにキツく無いし、15分くらいで終わるので続けるのが辛くないくらいでできてるのですが、筋力アップほどの負荷は無いので筋力維持する為にやっている感じです。

朝の準備が終わったら職場までだいたい25分くらい自転車乗ったら着くので電車使わず自転車にしました。往復で50分くらい自転車漕ぐ事になるのでなかなか良い運動ですよね。

あとはやっぱり下半身の筋肉衰えたら走れなくなったりして一気に体力低下しちゃう気がするので、職場でトイレ行った時には毎回10回スクワットして出てくるってゆうのをやってます。

これが結構キツイなって思う日は疲れてるんだなと感じる一つのパラメータにもなっていたりします。

ジムが続かない僕はもう**毎日の生活の中に太らない、食べ過ぎにならない、適度に運動しとくのを組み込むしかな無いなと思います。**

今のところこの生活に慣れてきているので続けていこうと思っています。

しかし天敵は夏の暑さなんですよね。夏は糖質増やさないとバテるのでバランスが難しいところ。

上手く調整しながら続けていきたいと思います。

ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?