見出し画像

自分の高揚する気持ちから仕事のゴールを設定する。

こんにちはエトウリクシです。

ここ最近やらなければならない美容師以外のいろんな作業に対しても結構良い感じに進められているんです。
ちょっと前まではSNSの更新やブログもあまり調子が上がってなかったんですが、最近は割とサクサクできるようになってきました。

何が分岐点だったかと言うと、少し前にセミナーの依頼を頂いて、それが自分の人生でも1、2を争う大きな仕事だったんですよね。

セミナーといっても今の流行を教えます!みたいなやつではなくて、今まで15年くらい美容師として働いてきて培った全てをまとめ上げてそれを分かりやすく伝えていくみたいなセミナーだったので半年くらいかけて準備をしてかなりの労力を使いました。

結果としては皆様一定の満足を頂いたようで良かったのですが、何よりそれをやり切った後の高揚感が自分の中で凄く高かったんです。

これまで一回のセミナーでそこまでの労力を使わないような内容でもっとギャランティが貰えるような仕事もしてきたのですが、その時とは比にならない高揚感がありました。

この気持ちなんなんだろうなって考えた時に、僕はいろんな勉強や実践してきた事を自分なりにまとめ上げて人に発表して、その内容を評価して貰えた事に凄い高揚を覚えたんだなと気付きました。

  1. 自分の知らない事を調べたり、実践して知る事が好き

  2. それを自分なりに解釈してまとめるのが好き

  3. 必死にまとめたのを発表すると評価が貰えた

という流れの中で自分が好きで頑張った事に対して評価が貰えた事にとても高揚を覚えたんだなと。

忘れていましたが、割と誰かに褒められた事で自分で考えて道筋を立ててまとめた事を皆んなに伝えていくという事を割と若いうちにやってそれを評価して貰えた事が多かったなとふと思い返しました。

それに気づいてからそういう方向でゴールを設定してその中で必要な稼ぎを得ていくという事が僕にとっては大事だなと感じたんですよね。

これまではまず集客を考えるとか目先の売上を上げるみたいな事に割と目がいってしまっていたのですが、大事なのは自分の好きで頑張れる事をゴールに設定してその中でお金も必要なだけ稼げる道を進んでいこうと考えが変わったんです。

つまり最終的に自分が好きな事をもっと突き詰めて勉強したり実践したりしていく中でそれを自分なりの解釈でまとめていければある程度の価値出せてそれが評価となってくれるのでは無いかと。

そう思えるようになってから一本自分が進むべき道筋が立ったような気がしてそこから何か作業がある時もそこに進んでいく為の一つと自然と思えて作業に集中できるようになって来たんですよね。

自分の高揚する気持ちが最大限に高まる所をゴールに設定してその間にも稼げるポイントを作りながら仕事をしていく。

結局のところいくら大きなお金が入ってくる仕事だとしてもそれはもちろん嬉しいかもしれませんが、もっと本質的に価値が高いのはしっかり稼ぎになりつつも自分が一番高揚するような仕事を達成できる事を目標に日々積み重ねていって、それが最終的にちゃんと評価された瞬間なんですよね。

目先の事まや周りに惑わされすぎずに、しっかり自分の芯にある物をベースにしていく事が結果として自分が満足できる仕事に繋がるという事ですよね。

ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?