マガジンのカバー画像

適応障害体験談

42
私が適応障害を発症し、克服していった日記になります。
運営しているクリエイター

#メンタル疾患

社交不安障害と私

社交不安障害とは?精神疾患を専門とする世界最大の研究機関であるNIMH(National Institute of Mental Health)は、 “社交不安障害とは、見知らぬ人と関わったり他の人から精査され得る状況において持続的な恐怖を感じる病気のことで、その時に出る何かしらの身体症状が自身が恥ずかしい思いをすることに繋がると恐れている状態” と定義しています。 一生のうちのどこかの時点で社交不安障害になる人は一般人口の13%に及ぶ病気で(水島P27)、決して珍しい

旦那さんよ、メンタル疾患なめておらん?

旦那さん方、 奥様のメンタル疾患についてしっかりと理解していますか? もしくは、理解をしようと試みているでしょうか? 私は自分がメンタル疾患を患ってから、実際にメンタル疾患を抱える人たちと関わる機会が増えました。その中でも最近よく考えることは、 パートナーシップ×女性の働き方 についてです。 私の身の回りだけでも、旦那さんとの関係性に悩んでいる人が多すぎます。そして、それが原因で自分の働き方に無理をする女性が多すぎます。 たとえば、具体的な実例として、40代半ばの女

メンタル疾患は天からの贈り物なのかもしれない

最近ちゃんと腑に落ちたことがある、 それは、“ 病気になったのは、「休んで!!」という天からのサインだったのだ ”ということ。 「天から」ってどこからか具体的には分からないけど、亡くなったおじいちゃんが私を見兼ねて助けてくれたのかもしれないし、魂的なもう一人の自分が、動き続ける物理的に存在する自分に鞭打って、そういうサインを送ったのかもしれない。 思い返せば、2年半程前の年末、まだ適応障害と診断を受けるかなり前のことだったけれど、仕事が忙しすぎて、週末も仕事仕事..ずっと