マガジンのカバー画像

適応障害体験談

42
私が適応障害を発症し、克服していった日記になります。
運営しているクリエイター

#うつ病

社交不安障害と私

社交不安障害とは?精神疾患を専門とする世界最大の研究機関であるNIMH(National Institute of Mental Health)は、 “社交不安障害とは、見知らぬ人と関わったり他の人から精査され得る状況において持続的な恐怖を感じる病気のことで、その時に出る何かしらの身体症状が自身が恥ずかしい思いをすることに繋がると恐れている状態” と定義しています。 一生のうちのどこかの時点で社交不安障害になる人は一般人口の13%に及ぶ病気で(水島P27)、決して珍しい

旦那さんよ、メンタル疾患なめておらん?

旦那さん方、 奥様のメンタル疾患についてしっかりと理解していますか? もしくは、理解をしようと試みているでしょうか? 私は自分がメンタル疾患を患ってから、実際にメンタル疾患を抱える人たちと関わる機会が増えました。その中でも最近よく考えることは、 パートナーシップ×女性の働き方 についてです。 私の身の回りだけでも、旦那さんとの関係性に悩んでいる人が多すぎます。そして、それが原因で自分の働き方に無理をする女性が多すぎます。 たとえば、具体的な実例として、40代半ばの女

もっと休みやすい社会になってほしい、切実に

先日、夫が、「会社の上司が急に体調が悪くなったらしく仕事を数日休んでいる」という話をしてくれました。よくよく聞いてみると、メンタル的な問題が見られていて、医療機関でドクターストップが出たらしく、「一旦働くことをやめてください」と言われたようです。 心配そうに話す夫を横目に、私まで心配になってきてしまっていました。 その上司は、仕事がいわゆる“できる人”らしく、かなり忙しく長い間働いていて、夫からみてもいつも忙しそうで、「最近は特に大変そうだと思っていた」とのこと。 ただ