見出し画像

首都圏で探す香港 その2 【Hong Kong Café Kichijōji 香港贊記茶餐廳(ホンコンチャンキチャチャンテン)吉祥寺店】

こんばんは。

12月26日土曜日、ハイキングの後に吉祥寺に寄って以前から行ってみたかったHong Kong Café Kichijōji, 正式には香港贊記茶餐廳さんに行って来た。

吉祥寺駅から8分くらい歩いた所にあった。見かけも、香港の街のそこら中にある、茶餐廳と呼ばれる香港式カフェそのものだ。店構えを見ただけでもワクワクする。

お店の中に入ると、お客さんも香港人の方が居た!年配の方で、まったりお茶をされており、お店の方と広東語でお話しされていたり携帯電話で広東語炸裂されていてそれはもう感激した。

ハイキングに一緒に行ったグループの1人の方とお店に入ったのだが、彼女は滑蛋蝦仁飯(エビタマゴライス)、880円を頼んだ。私は、ずっと食べたかった乾炒牛河(牛肉焼きフォー)、880円を頼んだ。

じゃじゃーん。わーい。パチパチパチ。

又感動だ。少し分け合って食べたので、エビタマゴご飯も頂いたが、味付けも優しく美味だった。牛肉焼きフォーは、香港のスタンダードでは平均点くらいだろうが、日本では食べれるだけで貴重なので全然良しとする。

これ以外にも、大好きな腸粉を頼んだ。海老の腸粉が3つで480円だ。とても良心的な値段だと思う。

海老は一つにつき1個しか入っていなかったが、ここは東京なのでしょうがない。おまけに海老の量が許せる程とても美味しかった!かかったタレが、香港の腸粉のほんのり甘い、あのソースそのものの味だ。

これ以外にも、香港式カフェの定番メニューが勢揃いだ。卵サンドイッチやお粥、ワンタン麺にポークチョップ、チャーシューご飯、インスタントラーメン、パイナップルパン、エッグタルト、香港式フレンチトースト、香港ミルクティーとインヨン等もある。

残念な事にメニューの写真を撮るのを忘れてしまったのだが、食べたい物が沢山あった。おまけに、このお店は味も雰囲気もあの香港を彷彿とさせる。値段もリーズナブルだ。私の実家から遠いのが残念だが、近くだったら週に1回は通うだろう。

香港ロスになっている方にも是非お勧めしたい。

お店の公式情報はこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?