見出し画像

10年前のノートパソコンを処分した時のことを振り返り、今後の対策を考えた。

一年前の今日、ノートパソコンを処分するぞー!と決め、無事に処分することができました。

でも、ノートパソコンって、これから先もまた何度か処分する機会あるよね?と思って、その時に困らないように、こういう風に対処しよう!って思ったことを書きました。


音声配信で視聴の方はこちらからどうぞ

ちなみにこちらが1日目の投稿↓

読み返してみると、3年くらい使わないまま放置していて、処分したいけどまだ使えるしな〜どうしようかな〜、そんなことをぐちぐち言って処分を後回し続けていたことを思い出しました。反省。

ノートパソコンの処分を後回しし続けた原因は、3つくらいあったかなと思います。なので、その原因と対策。

1.データの引越し

ひとつめはデータの引越し。データが多ければ多いほど時間がかかります。新しいパソコンに移すまでの間、一時的にどこに置いておくか?USBメモリを使うのか?Googleドライブなどのクラウドサービスを使うのか?この機会にいらないデータは捨ててしまおう!なんてやろうとすると、「これいるかな?取っておこうかな?」でさらに時間がかかります。

私の場合は、3年も放置していましたが、Googleドライブにちょこちょこ移す作業を事前に何回かに分けてやっていたようで(自分でやったのに忘れていた)、一年前に捨てようと思った時は、データのお引っ越しに時間はかかりませんでした。

次回ノートパソコンを手放す時のことを考え、日頃からデータは基本的にパソコンの中に保存せず、Googleドライブへ保存しておくことにしました。

2.初期化

ふたつめは初期化作業。これは普段頻繁にやることじゃないので調べながらやる必要があります。初めてパソコンを処分することになったのが確か2010年くらいで、そのころはネットの情報も少なく、説明書を読んでもよくわからず、半日〜1日くらいかかった記憶があります。

あれから10年、今は調べればすぐにブログやYouTubeにわかりやすい情報が載っていますし、パソコン本体も進化してるからそんなに時間はかかりません。(と言っても去年処分する時に初期化に2時間はかかりました)

初期化の仕方はこれからもっと楽になるかもしれませんが、次にパソコンを手放す時は、初期化のために半日は時間の余裕を作っておこうと思います。

3.処分方法

みっつめはどうやって処分するか?です。つまり「売るか、譲るか、捨てるか」。10年前のノートパソコンですから、買取専門店に行ってもお金になることはないだろうと思い、古くてももらってくれる人がいないかFacebookで知り合いに声をかけてみました。

その日のうちに欲しいと言う人が連絡をくれて、3日後にはその方にお渡しすることができました。

今使っているノートパソコンを処分する時は、まず売れるかどうか調べる→売れそうになかったらまた友人知人に声をかける→譲り先が決まらなかったら販売店(MacBookなのでApple Store)に依頼するという流れにしようと思います。

みなさんも、パソコンを手放す時のためにぜひ対策を!

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?