見出し画像

《不在者投票》のやり方🗳🌈✨

住民票を移さず、実家に帰らず、投票する方法があります!
不在者投票です✨💪🏾

「不在者投票」を利用すれば、現在住んでいる地域からでも問題なく投票ができます✌️☺️

《不在者投票の簡単❹step🌈》
①市のHPから「不在者投票請求書・誓約書 』をゲットして印刷、 記入✍️

②住民票のある自治体の【選挙管理委員会委員長宛】に郵送📩

③投票に必要な書類がおくられてくる📮
(投票用紙・投票用封筒・不在者投票証明書在中封筒)

④それを持って投票にいく🏃💨


詳しいことは自治体によって異なる部分があると思いますが、だいたいこの手順でできます。

《注意点2つ》
⚠️早めに手続きをしましょう。

不在者投票は一般的な選挙と違い、
投票した投票用紙➡️滞在地の選挙管理委員会から住民票がある選挙管理委員会へ郵送➡️投票数にカウントされる
という工程になるため、通常より時間がかかります🕗

投票日当日には向こうへ届いている必要があるので、早めの投票が大切です。選挙当日は投票ができないので、かならず前日までに期日前投票に行きましょう🏃🏃

⚠️ 不在者投票証明書が入った封筒は開けない🙅‍♀️

不在者投票証明書が入った封筒を開封した場合、
投票の権利が無効になります😰
気をつけましょう💨

(住民票を移さないのは法律的にアウトらしいです🥵なのでこの方法は法律的にグレーゾーンですが、投票は国民の権利なので一票を投じましょう🗳💪🏾🐻)

▼住民票は移さなきゃダメ?

▼質問に答えるだけで、考えの合う政党が分かる!

2022参議院選挙 投票マッチング|選挙ドットコム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?