マガジンのカバー画像

【エンタメ系記事】まとめ

58
映画や本、音楽、アニメなどエンタメ系の記事をまとめています。みなさんと感想を共有したいです。
運営しているクリエイター

#日記

noteという街角で、宮沢賢治スケッチ館にようこそ。

今日、noteの404美術館に遭遇しました❗️😳✨ そうか、404ってこういう意味だったんですね。 とても面白いと思ったので、わたしも参加したいと宮沢賢治関連のイラストをまとめてアップしました。 これらのイラストは、すべて4〜8年前に描いたものです。 秋田書店さんにて「銀のノスタルジア」という宮沢賢治とイーハトーブのマンガを描いていた時に、Twitterなどの宣伝がてら作っていました。 一話はnoteでも公開しています。 。。。残念ながら、まったく売れず、商業誌か

楳図かずお大美術展鑑賞日記

こんばんは。 今日は日曜日。 娘の用事に付き合い、難波まで行くことになりました。 難波までは一緒ですが、お互いの目的を果たすため、私たちはそこで別々の道を歩むことになりました… (は?) 娘は心斎橋でテスト 私の行き先は… あべのハルカスだよ!! 目的はもちろん 先日から「行きたい行きたい」をウザいほど連発していた… 楳図かずお大美術展 あべのハルカス美術館のある16F 到着すると「あべのべあ」が散りばめられたクリスマスツリーがお出迎えです。 鼻息荒く、いざ

エピソードは、まあいいや

「金持ち喧嘩せず」警察官から言われた言葉 被害者として、警察官に保護されたとき 加害者はわたしを罵った 若かったわたしは負けん気が強く 言い返そうと振り向いたとき 警察官はわたしをパトカーに引き込み、言った 負けず嫌いのわたしも、相槌を打った 人生はなんでも勝ち負けではなく、グレーもある 白黒つけなくて良い事柄は多々ある 負けて勝つことも当然あって 豊臣秀吉や徳川家康は、負けて勝った人 負けることで、自分を守ったんだと理解している 勝ち続けるのは、立派なことかもしれ

制作日記ー黒澤明と藁半紙ー

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます